fc2ブログ

記事一覧

カレー・居酒屋シタラ@小田急相模原 マトンビリヤニ

 

ラーメン居酒屋一合(過去記事はこちら)に行った時に気付いたお店。その時は看板が出ていなくてやってなかったのかな。

 

この日はいかにも営業中の雰囲気を醸し出していたので訪問。

 

バーかなにかの居抜きなのかな?カウンターにテーブル。薄暗い店内はそう感じさせた。

 

メニューはこちら。

 

このランチセットや店頭の看板にあったナンドッグにも惹かれたが、

 

まだというか、これまでの人生で未食のビリヤニを前々から食べてみたいと思っていたので。メニューの中ではお高い価格だったが、この時はまだ開店したばかりだったのか、20%offのセールだったしいい機会かなと。

 

で、かなーり待たされたんだよね。いや別にイライラしていたわけでもなかったのだが店員さんが気を使ってくれて、ドリンクをサービスしてくれると。ならば遠慮無くマンゴーラッシーを。

 

結局30分くらい経ったのかな。やっと着荷した。

マトンビリヤニ

 

先輩ブロガーさんの記事を見て、食べてみたかったビリヤニをやっと経験できる。そもそもこれ系のお店にあまり来ないのと、来てもどうしてもカレーを優先しちゃうんだよね。

  

このお店も初めての訪問だったし、最初はやっぱりカレーかな、とも思ったのだが、最近バスマティライスを買って、それがどうも上手く使いこなせないこともあってね。

 

セットのスープとヨーグルト(?)

 

このヨーグルト(?)は食後のデザートなのかビリヤニに混ぜて食べるものなのか、、、

 

食べ慣れていないので感想を表現するのは難しいな。よくわからない風味、辛味はあとから感じるタイプかな。マトンは臭みは一切なく噛みしめると旨味があふれる。

 

旨いとは思う。しかしやはりこの長粒種のライスがな~。これも食べ慣れていないのでためだとは思うがちょっとね。いやディスっているわけではなく、慣れればむしろ好物になるような気もするが。子供の頃嫌いだったレバーが今や好物になったような、そんなイメージ。

 

ヨーグルト(?)は一部をライスに混ぜて、残りはそのまま食べた。今画像を見るとヨーグルト(?)には刻みネギが散らされていたので、これはデザートではなかったんだろうな。

 

それにしても量が多かった。満腹。いま自分でもスパイスカレーを作るようになったので、勉強がてらまた来よう。長粒種の米も旨いと感じるまで経験を積まないとね。

 

なんて思っていたんだけどいつの間にか閉店してしまったみたい、、、

 

以上です。

 

 

 

台湾旅行   男の料理
  
台湾食べ歩き
 
一人酒   
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

閉店はかなり残念ですね、私はこのライス好きなのでビリヤニは無限に食べれます〜(^o^)丿

No title

ヨーグルトのサラダみたいなのはライタと言って、ビリヤニに少しずつ加えて食べます。

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター

プロフィール

rollingattack

Author:rollingattack
ヤフーブログから引っ越してきました。
慣れるまでは更新も滞るかもしれません(^^;

台湾旅行

台湾食べ歩き