コメント
No title
おぉ~「鈴木🍜」、凄い量ですねぇぇ~👏👏👏👏
二郎系でしょうかぁ?
私が気になったのは「黒MAX」、黒マー油の利いたラーメンがめちゃ食べたいです💛
No title
ニボMAX.美味しそうです。
食べたものを中心とした日記かな。。。?
この日は相模原の現場まで車で行く予定だったのだが、自宅の機械式の駐車場が故障していて車を出せないという、、、
でググマで調べると相模大野からバスで現場近くまで行けることが分かりそうしたのだ。道が混んでいたこともあって普通に車で行くより倍くらい時間がかかってしまった。
て、この日は午前中だけ出勤して午後は半日有給。帰りもバスで相模大野まで。せっかくの半日有給なのに時間を無駄にしたのは悔しい。ただ久しぶりに相模大野て食事ができるのはまあよかった?
相模大野も宿題店がたくさんあるのだが、この日はラーメンの気分だったので。
鈴木ラーメン店@相模大野
久しぶりの訪問。ブログの過去記事を調べても出てこないので、少なくとも7~8年ぶりくらいかな。
店頭には5.6人の並びが発生。こんなに人気店だったっけ?色々やって、店舗を増やして、結局はこの1店鋪だけか。飲食店の経営って難しいんだろうなあ。
そんなに待たずに店内へ。にぼMAXのボタンをポチり。
人がいたので券売機を撮る事ができず、正確なメニュー名はわからない。そんなに待たずに着荷。
チャーシューが3枚。これデフォルトだったっけ?増したんだったか。記憶にないな。
これなんだっけ?脂?何かのそぼろ?調べれば分かるかもしれないが、面倒なので調べない。
やさいはほぼもやし。
ニンニク
麺は極太と言ってもOKなタイプだったと思う。
もうだいぶ前に相模原にラーメンのテーマパーク(?)みたいな施設ができて、そこに「黄昏」というお店があったんだよね。私の記憶が確かならそのお店はG系のラーメンがメインで、「相模大野の有名店が、、、」みたいな感じのキャッチで。「えっ!まさかスモジが?」と思ったがそんな訳はなく。見覚えのある別のお店の店主がラーメンを作っていた、ということがあったなあ。
ちなみにそのラーメンテーマパークでラーメンチャンピオンの武内伸さんをお見かけしたことがある。いい思い出。調べると武内さんが亡くなったのはまだ48歳の時だったそう。残念だよなあ。今どきのラーメンの感想とか聞いてみたかったな。
この日の夜はつまみなしで飲んで、締めに豚キムチをおかずに白飯を食らったみたい。
つまみ無しで飲酒して締め有り、つまみ有りで飲んで締め無し。どちらがいいのだろう?飲み無し、はちょっとないかな。
以上です。