コメント
No title
ラインナップは変わっていないみたいかな。
No title
町田はラーメン激戦区とは聞いていましたが、
直ぐ近くの小田急相模原もそうなんですかぁ。
最近は蕎麦処の福井でさえラーメン専門店が増えてきていますよ、昔は古き中華そば屋と8番ラーメンしかなかったのに最近は「家系」や「二郎系」「ニボ系」など専門店が多いですね。
食べたものを中心とした日記かな。。。?
この日は横浜の事務所に出勤。昼食はコンビニのイートインで。もはや恒例。
ただ、この日はパスタではなく焼きそばね。焼きそばはカロリーが高いので普段は控えているのだが。ならなんで大盛りを?という声が聞こえそう、、、
電車移動の時は外飲みがマイルール。この日は地元のいつものお店へ。カウンター限定のお得な焼酎はやめちゃったみたいなので飲みホに。私の場合飲みホの方がお店の負担になると思って、今まで遠慮していたんだけどね。
生ビールからスタートして、二杯目からは一刻者の炭酸割りを。
この月限定の秘密メニューの揚げたこやきとお気に入りのチリコンカン。
焼鳥はこれまたお気に入りの手羽先とせせりを塩で。
飲みホは90分だが1時間ほどで退店。アルコールは5~6杯くらい。若い頃だったら飲みホなら10杯は飲んでいたはず。まあ、そういう歳です。
なんて、少食になった、みたいな言い方をしたが、こんな看板に惹かれて、
券売機の前に立っていた。
孝太郎@小田急相模原。この刻みネギが孝太郎だよね。
しばらく待って着丼。ラーメン、特製ネギ丼。
ラーメンはサービスのネキをレンゲ一杯くらいかな。ニンニクを少し入れてと。
最近小田急相模原駅近くは何気にラーメンの激戦区なってきて、そんな中でもう5年くらい営業しているのかな?近くの高校の学生の支持されているのだと思う。
特製ネギ丼
自分的にはすぐ近くの町田家が推しなのだが、まあこの店はこのお店でいいのではないかと。そういえばここで餃子って食べてないな。次回は注文してみよう。
以上です。