コメント
No title
でも、他のメニューと注文しないのは勿体無い気がします。
No title
新規オープンや新装開店などで店頭に飾られる生け花、
こちらではお店に来たお客が自由に持って帰ることが出来るんです、
早くなくなることがお店には嬉しいことなんですよ。
家の奥さんはコチラに来てビックリしたことの一つなんです。
食べたものを中心とした日記かな。。。?
とある日。買い物のため外出。たまたまリニューアルオープンしたこのお店。ハンバーガーショップとして開店したが、ベーカリーショップとして再出発という感じなのかな?
店頭にわらわらと人がいて並んでいるのかな、と思いきやそうではなかったみたい。紛らわしいところにぼーっと立っているは勘弁してほしい。で、陳列棚をみるとあまり商品が並んでいなかったのでスルー。
昼食は胡同へ。この日の「本日の定食」はこちら。マーボドーフは必ず入っているよね。
裏面はこちら。
入店しカウンターの端席に着席。店内はほぼ満席。相変わらずの人気店だ。席が空いているだけでラッキーなお店。注文ししばらく待って着荷。
マーボドーフ定食
やはり胡同と言えばマーボードーフ。まだ古いお店だった15.年くらい前かな。初訪問時もマーボドーフ定食だったな。
なんせ混んでいるイメージなので訪問頻度は低いのだが、訪問時の半分はマーボードーフだと思う。
辛味はピリッとくる程度で辛いのが苦手な自分でも美味しくいただける。ただ大量に汗が吹き出るみたいなタイプの辛さね。
また、このたっぷりのザーサイがいいんだよね。口休めにもいいし、ライス少なめを申告する人もいるほど多いライスが足りなくなっちゃうくらい。
スープはたまごがたっぷり。食味は台湾の汁物を思わせるくらい薄いのだが、おかずたちが濃い味なのでこれくらいでちょうどよい。
大満足。ただ満腹すぎて午後の仕事に影響がでそうだ。
この日の夜はマーボドーフ定食が重たかったのでツマミは控えめにしてと。冷凍のそら豆ね。
締めはあるもので。
自作のガリと出来合いのきゅうりの浅漬、穂先メンマ、悪魔ヤクミ(たぬきむすびかも)。
タンパク質はないのでカロリーゼロ。
以上です。