fc2ブログ

記事一覧

まつかわかれいの煮付け@自宅飯

 

「まつかわかれい」って聞いたことあるな。有名なブランド魚種なんじゃない?

 

一切れ500円。定価なら完全にスルーするお値段だが、半額なら買いだろうと2切れ購入した。

 

これは煮付けだよなあと、さっそく。

 

こんな感じの仕上がり。

 

どうも自分が作る煮付けは照りが出ないんだよなあ。みりんか砂糖の量が少ないのかな?

 

食味は普通。これはまつかわかれいのポテンシャルを引き出せなかった自分が悪いのだと思う。

 

翌日。昼食は買い出しのついでに寄ったパングック(過去記事はこちら)で惣菜パンを2つ。

 

同じように見えるが、コロッケ(多分)と

 

白身魚フライ(多分)

 

夜は買い置きの鮭切身を真空パックにしたりして、

  

晩酌を開始。あては前夜残したまつかわかれいの煮付けね。

 

一晩経って味がしみているかな、と思いきやそうでもなかった。煮付けって難しいね。

 

締めはナポリタン、粉チーズマシマシで。

 

本来は昼食のつもりで買ったのだが、パンクックのパンを代替にしてしまったので夕食にまわった、ということ。

 

以上です。

 

 

 

台湾旅行   男の料理
  
台湾食べ歩き
 
一人酒   
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

煮付けで一番好きなのがカレイです〜(^o^)丿

No title

見た目はきれいに煮つけられているように見えますね。
個人的には、かれいはあっさりと煮つけたものが好みです。

No title

 こんにちはぁぁ~✋

「まつわカレイ」は初めて聞く名前ですが北海道産のカレイですので絶対に美味しいカレイでしょうねぇ👏👏
やはり煮つけですよね👍
ふわふわな身と煮汁との相性でメッチャ美味しいでしょ云うねぇぇ~💛
カレイは揚げよりも断然煮つけ派ですね( ^ω^)・・・

No title

これは煮付けだなって言って、チャチャとやっちゃうところ。。。すごく憧れます。煮付けって面倒臭そう。

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター

プロフィール

rollingattack

Author:rollingattack
ヤフーブログから引っ越してきました。
慣れるまでは更新も滞るかもしれません(^^;

台湾旅行

台湾食べ歩き