コメント
No title
でも、ラーメンはやっぱり専門店かな~
管理人のみ閲覧できます
No title
よかったですね〜。どれも美味しそう。
で、静岡おでんって何が特徴なんですか?
関東とは違うんでしょうか?
No title
「静岡🍢」は是非食べてみたいですよぉ~。
焼津か清水へ行ってマグロも食べたいし、今度時間を作って「静岡旅」をしてみたいなぁぁ~💛
食べたものを中心とした日記かな。。。?
泊まりで静岡へ出張。午後に現場に着く予定なのでゆっくりと家を出て、いつものNEOPASA清水で小休止。宮武讃岐製麺所でうどんでも、と思ったのだがこの時間なら昼食となるし、ちょっとガツンとしたものを食べたいなと。
らーめん華菜樓@NEOPASA清水
この店頭の看板に惹かれたんだよね。
ちょっといいお値段だがこいつを注文した。しばらく待って例のアレがブルブルと震えたので受け取りに行く。
とんこつラーメン+ミニ炒飯@
とんこつラーメン
ミニ炒飯
うーん。確かに看板の画像と同じなんだが、ちょっとアレだな。お値段的にもボリューム的にもどうかな。食味は普通だったけど。素直に宮武讃岐製麺所に行っておくのが正解だったかも。
午後一に現場着。本番は翌日なので点検くらいで早めに退勤。予約したホテルへ。夜はハチノスのおでんが絶品のホルモンナイン(過去記事はこちら)へ行くつもりだったのだが、上司よりお誘いの連絡があった。
海ぼうず@静岡
とりあえずビールで乾杯。あとはあまり酒に強くない上司がつまみを選択。
静岡おでん
焼鳥
まぐろの刺身、ホタルイカ
すじ煮
酒が弱い人って、食べたがるんだよね。その典型的な卓上となった。普段は一品二品のつまみでガッツリ飲める体質のため、いつも以上に飲んでしまいそうだったが、コロナの関係で何らかの制限があり、むしろ物足りない感じでお開きになってしまった。
まだ時間も早かったし、ホテル周辺を歩いてみてもやはりどこも閉店、もしくは閉店の準備をしている。ダメ元で川しん(過去記事はこちら)へ行ってみたがやはりやってないな。残念。
しょうがない、近くのコンビニで缶チューハイと、
締めに台湾ラーメンを。
締めのラーメンは余計だったな。旨かったけれども。
長いので続く。