fc2ブログ

記事一覧

二郎風うどん@自宅飯

 

この日は在宅勤務だったのか休日だったのか。多分自宅にこれといった食材がなかったのかな?昼食は外で食べるつもりで出かけたようだ。ちなみにこんな時期ね。


 

一本堂は再オープンしたが以前のような混雑は見られないね。閉店間際は店頭で値引きして売っているし。高級食パンブームはすっかり落ち着いてしまったようだ。

 

食材を揃えるために近くのスーパーで買い出し。昼食は弁当でいいかとならなかったのかな。結局は外食はせずマックでテイクアウト。あっ、後ろにパソコンのコードが見えるからこの日は在宅勤務だな。

 

期間限定のバーガー?

 

マックナゲット。この画像を見て思い出した。ソースを入れ忘れたみたいで、しょうがないからケチャップを使ったのだ。ソースを入れ忘れられたのは確かこれが二度目の経験。次回からは必ず確認することとしよう。

 

で、やっと本題。この時(過去記事はこちら)のにんにく豚骨醤油鍋の残りのスープを使ってこの日の締めを作成だ。ちなみにいつもどおりに晩酌はしたが、締めのボリュームを意識したのかつまみは白菜の浅漬のみ。

 

材料はこちら。この極太うどんならラーメンよりもむしろ二郎っぽくなるのではないかと。

 

鍋スープを温め、うどんと炒めた豚肉を入れて煮込んでいく。

 

野菜は煮込まないでフライパンで炒めた。なんでこんな手のこんだことをしたのかは覚えていない。

 

こいつを鍋に入れてちょっと煮込んで完成。

にんにく少なめで~

 

中途半端な天地返し

 

おっ!この麺は大正解。うどんはうどんだが硬めでゴワゴワとした食感は二郎をうっすら思い出させるもの。

 

ただ豚はアレだな。細切れを炒めたものでは「豚」の代替にはならなかったな。出来合いの煮豚でもいいからそっちを乗せればよかったな。

 

しかしこの鍋スープは旨いな。鍋というより二郎風のアレを作るのに便利そうだ。もう鍋のシーズンも終盤だったので棚落ちする前に一つに購入しておいた。今今まで使ってないけどね。というのは鍋スープを確保しておいたのはよかったのだが、上の極太うどんがすでに売ってないし、代替の麺も見つからないという、、、

 

以上です。

 

 

 

台湾旅行   男の料理
  
台湾食べ歩き
 
一人酒   
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

一度、閉店したときから高級食パンブームは終了していると思います。

バナナジュースのお店は、今月末で閉店みたいですね。

No title

 おはようございます

「二郎系うどん」、うん、これもアリだね👍
チュッと硬めのうどんとのこと、パッケージを見ると煮込み用と表記がありますね
この「二郎系うどん」があるなら「二郎系にゅう麺」もあって良いかもね 笑

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター

プロフィール

rollingattack

Author:rollingattack
ヤフーブログから引っ越してきました。
慣れるまでは更新も滞るかもしれません(^^;

台湾旅行

台湾食べ歩き