fc2ブログ

記事一覧

鶏の唐揚げを自作した

 

唐揚げもなし崩し的に解禁してしまったし、台所が汚れるのが嫌で避けてきた揚げ物にチャレンジしてみるかと。

 

サラダチキン用に買っておいた鶏むね肉

 

保存袋にカットした肉、醤油ベースの合わせ調味料にチューブの生姜をたっぷり

 

揚げ物は初めてなので生防止の為、念の為低温調理器で火を通しておく

  

小麦粉を纏わせ、

 

揚げていく。ちなみにここまで何のレシピも調べずに自分の感覚で作業をすすめた。

 

肉には火が通っているのでそれっぽく色づいてきたらOKということで。こんな感じでどうだろう?

 

野菜と一緒に盛り付けていただこう

 

うーん、味は悪くない。しかし衣がほとんど剥がれちゃったんだよね。

 

あとからグーグル先生に聞いて復習。多分卵を使わなかったことが敗因なのだと思われる。小麦粉を振る前に溶き卵でコーティングしないといけなかったようだ。

 

まあ失敗はいいとして、やはり揚げ物はなあ。油の処理に洗い物、掃除が面倒くさい。唐揚げをリベンジしたい気持ちもあるのだが、これ以来作っていない。揚げ物を作る際は覚悟が必要だよね。

 

 

 

台湾旅行   男の料理
  
台湾食べ歩き
 
一人酒   
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

揚げ物はお肉屋さんで買ってくるのが一番かなぁと思ってます、家庭では火力が小さくてベチャッとなりますよね((´ロ`)

No title

揚げ物には、温度計はあったほうがいいですね。
後かたずけが大変なので、なかなかやれないです。

No title

 こんにちはぁぁ~(^^♪

おぉ~唐揚げは「鶏胸肉」派なんですかぁ
家の弟と同じですねぇ👍
私は鶏肉は「もも肉」派なんですよぉ~
よって唐揚げもモモ肉で作った方が好きですねぇ👍
でも胸肉でも喜んで食べるけどね👅

確かにその方がいいかも。アジフライとか自宅で作れれば、晩酌も充実するのではないかと思ったのですが(^_^;)

> 揚げ物はお肉屋さんで買ってくるのが一番かなぁと思ってます、家庭では火力が小さくてベチャッとなりますよね((´ロ`)

揚げ物はやっぱり後片付けが面倒ですね(^_^;)
しばらくやるつもりはないので温度計はしばらく買わなくてもいいかな、、、

> 揚げ物には、温度計はあったほうがいいですね。
> 後かたずけが大変なので、なかなかやれないです。

むね肉はサラダチキンを作るつもりで買っておいたものを転用しました。本来唐揚げはもも肉派です(^O^)/
でも○十年前に居酒屋で食べた絶品唐揚げはむね肉だったんですよね〜

>  こんにちはぁぁ~(^^♪
>
> おぉ~唐揚げは「鶏胸肉」派なんですかぁ
> 家の弟と同じですねぇ👍
> 私は鶏肉は「もも肉」派なんですよぉ~
> よって唐揚げもモモ肉で作った方が好きですねぇ👍
> でも胸肉でも喜んで食べるけどね👅

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター

プロフィール

rollingattack

Author:rollingattack
ヤフーブログから引っ越してきました。
慣れるまでは更新も滞るかもしれません(^^;

台湾旅行

台湾食べ歩き