fc2ブログ

記事一覧

羊屋@小田急相模原 南インドミールズ




近所にはインド料理屋が多い。最寄り駅の南口だけで確か三軒あったか。
こちらは最近できたお店だが、ここもその前はインド料理屋だった。



羊屋@小田急相模原



インド料理屋ってどういうシーンで行くのか、微妙に分からない。居酒屋的な使い方はできそうにないし、たまに飲んだ後の締めとして、弁当をテイクアウトするくらいのもの。



しかし、このお店はとある先輩ブロガーさんのお気に入りのようだし、せっかく近所にあるのだから一度は経験してみるかと。






で、とある休日のランチに訪問した。

外観。階段下の看板。







店頭の掲示はこんな感じ。







店内に入ると、明るい窓際に席を取りたかったのだが、一人客ということで一番の入口側のテーブルに案内された。薄暗いうえ、ガタついている。隣には先客の三人組。

メニューをパチリ。







最初から注文は決めていたが、次回訪問したときのためにどんなものがあるのかじっくり観察。



で、注文は南インドミールズだ。



メニューにはお好きなカレー2種を選べるみたいな表示があるが、聞かれなかった。聞かれても分からないし、お任せにするつもりだったのでいいのだが。それよりもお水を持ってきてほしい。




しばらくして着荷。

全景










炭水化物三種。白飯とトルティーヤ的な皮、煎餅のようなパリパリしたもの。










カレー含めた小鉢が9種類も。




























一応真上からを意識してパチリ。







違う角度でおかずを。










お水を要求しいただく。

インド料理は慣れていないので、何が何なのかそれと食べ方が分からない。



トルティーヤ的な皮は野菜を乗せて食べてみた。
カレーなのかスープなのかよく分からないが、それっぽいもので白飯を。飯にカレーをかけたら、トレーの中がべしゃべしゃになってしまった。スープカレーのようにスプーンに白飯を乗せて、カレーを浸して食べればよかった。
で、パリパリの煎餅みたいなヤツがどうにも分からなかったので、箸休め的な使い方をした。後から分かったのだが、適当に割って白飯にふりかけていただくのが正解らしい。

南インド料理は初めての経験だったので、食味がどうこう言えないが、割と旨く自分の口に合うことが分かった。辛さは始めほとんど感じなかったが、後から汗が吹き出る。こういう辛味の感じ方は好きだね。






ちょっと対応がアレだったが、オペレーションが安定した頃にまた訪問してみるか。






https://gourmet.blogmura.com/taiwangourmet/ranking.html にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ(文字をクリック)




台湾旅行ランキングへ

にほんブログ村 酒ブログ 一人酒へ
https://sake.blogmura.com/hitorizake/ranking.html (→文字をクリック)



男の料理ランキングへ


関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

カレーとかマトンをつまみに飲むのもアリだと思います。
食べ方は色々有るけど、私は気軽に好きなように食べています。

No title

この南インドミールだけで、十分なおつまみになりそうですね(^ω^)
しかも締めの炭水化物まであるし。夜の部にもこのメニューがあれば飲酒を目的に訪問してもいいかもです\(^o^)/

No title

> てつあんさん

カレーの辛さでビールが進み、癖のあるマトンで焼酎が進み。。。

飲み過ぎちゃうじゃないですか(^-^;

No title

惹かれませんね…正直
頑迷な初老には

No title

> えいとまんさん

私もあまり普段は食べないカテゴリーですが、美味しかったですよ(^ω^)
この手のカレーには小麦粉を使っていないのでヘルシーだし。多分ですが。。。(^-^;

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター

プロフィール

rollingattack

Author:rollingattack
ヤフーブログから引っ越してきました。
慣れるまでは更新も滞るかもしれません(^^;

台湾旅行

台湾食べ歩き