fc2ブログ

記事一覧

花蓮へ向かう車中で弁当 2018.08 花蓮・台北旅行




台北駅のフードコートで食事を済ませ、しばらくまったりと過ごした。
(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/15659141.html)

さて、時間だ。食べたばかりだが電車での移動ときたら駅弁だろうと。弁当を買い込みプラットホームへ。










チケットは日本でネット予約し、現地で発行したもの。便利な世の中になったものだ。










これから乗る車両が到着。普悠瑪列車だね。鉄ちゃんではないが、一応パチリと。
















ネットでチケットを手配する時にいろいろ調べたのだが、花蓮は台湾の方にも人気があり、予約で席が埋まると聞いていたがその通りで、日本人をはじめとした観光客はほとんど見なかったが、席は満席だった。予約しておいて正解だったな。



台北から花蓮まで二時間と少し。食べたばかりで腹は減っていないが、疲れたので早々に弁当を食べて、ビールを飲んで寝てしまおう。



で、発車してすぐに開封だ。



購入した店も、弁当の正式名称も記録忘れのため不明だが、魚をメインのおかずにした弁当。













蓋をパカッと













メインの魚は揚げたものだ。鱈だろうか。










添え物の大根と昆布の煮物(?)










キャベツの炒め物







干した豆腐かな?







いいじゃないか。






食味は醤油ベースで台湾らしく優しい味わい。日本人の味覚にも合うと思う。米に対しておかずがたっぷりだったので、台湾啤酒のつまみとしてもしっかり機能したのだった。






つまみ用に念のため買っておいた包子も勢いで食べてしまおう。
















カレー味の肉包







普通の肉包










酸菜包だったかな?確か高麗菜も韭菜も品切れしていたのでこれを選んだ記憶がある。








カレー味の肉包は旨いね。蒸したてを食べればさらに旨かったんだろうな。






早起きとビールの効果でしばらく意識を失う。






目が覚めて外を見ると、













青い海と青い空。










いよいよ到着だ。






https://gourmet.blogmura.com/taiwangourmet/ranking.html にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ(文字をクリック)




台湾旅行ランキングへ

にほんブログ村 酒ブログ 一人酒へ
https://sake.blogmura.com/hitorizake/ranking.html (→文字をクリック)



男の料理ランキングへ


関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

お饅頭から先に食べたほうが良かったかも~
お弁当もなかなか良さそうですね。

No title

魚がメインって珍しいような気がします・・・

No title

> てつあんさん

包子は買ってすぐに食べるのが正解ですよね(^-^;
好物の韭菜包が無くて残念でした( ´△`)

No title

> りろままさん

有名な駅弁は何度か経験していたので、ちょっとひねってフィッシュフライの弁当を試してみました(^ω^)
これがなかなか旨かったんですよ\(^o^)/

さすが美食の国台湾です!

No title

ピンボケは私のスキルが不足しているのが原因かな。。。(^-^;

アップで写したいのですが、スマホのカメラアプリがそれに耐えられないのも要因です。→責任回避。。。

No title

海辺まで行きましたが、少なくとも花蓮は波は高いし、砂浜ではなくじゃり浜だしで、泳ぐには適していないようです(^-^;

そもそも禁止されているのかどうかは分かりませんが、泳いでいる人は誰もいませんでした(+_+)

No title

鐵ちゃんじゃないので、電車のことは詳しくないのですが
普悠瑪だとテーブル付なのでしょうか!?
10ヶ月前に乗った自強号にはテーブルがなかったので
食事をとるのが大変でした(汗)

No title

> Mr.SK36さん
テーブルついていましたよ(^ω^)
足元も広く、なかなか快適でした\(^o^)/

なんせLCCでキツキツの思いをしていたので。。。(^-^;

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター

プロフィール

rollingattack

Author:rollingattack
ヤフーブログから引っ越してきました。
慣れるまでは更新も滞るかもしれません(^^;

台湾旅行

台湾食べ歩き