fc2ブログ

記事一覧

いなだを捌いてみた後編@自宅飯




この時捌いたいなだ(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/15312354.html)を使い二品作成。




身の部分の1/4を漬けにして、翌日丼にした。




これが







一晩中冷蔵庫で寝かせるとこうなる。











白飯に上に乗せるだけ。











刻みネギをぱらりで完成。定食風にしていただきます。











ちょいと量的に寂しかったので、好物である7&iのPBひじき煮も一緒に。




いいね。




白ごまを振ってもよかったか。小ネギの代わりに大葉を刻んで乗せてもいいかも。いろいろ試してみたい。




二品目はあら煮。

捌いた時に仕込みを同時に行ったのだ。



適当な大きさにカットし、熱湯をかけ水洗い。







鍋に酒・しょうゆ・みりん・砂糖を適当に入れて、そこにあらを投入。しばらく煮るだけ。











火が通ったら冷蔵庫へ。




後日、温め直して











定食風にしていただきます。






















いいじゃないか。




身は少ないが、冷蔵庫で寝かせた分、味が染み、おかず力の高い仕上がりになった。




これで、いなだ一尾を骨と内蔵・皮以外食べきった。




いちから捌いたという思いもあり、満足度は高い。







https://gourmet.blogmura.com/taiwangourmet/ranking.html にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ(文字をクリック)




台湾旅行ランキングへ

にほんブログ村 酒ブログ 一人酒へ
https://sake.blogmura.com/hitorizake/ranking.html (→文字をクリック)



男の料理ランキングへ


関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんはぁぁ~
今年1年どうもありがとうございましたぁ~
イナダ・ブリのお造りをヅケにするのもアイディアですね。
わたしは二日目でもお造りで食べる方ですが、
今度ヅケも一度作ってみよっと。
アラ煮も大好きですよぉ

No title

> 小美(チビ)ちゃんさん

鯛やひらめにもチャレンジしたいですね( ´∀` )

来年もよろしくお願いします。\(^_^)/

No title

依存体質を、見直そうかな?来年は…
はて? お見事!

No title

> えいとまんさん

来年はもっといろんな魚に挑戦したいです( ´∀` )
えいとまんさんも是非\(^_^)/

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター

プロフィール

rollingattack

Author:rollingattack
ヤフーブログから引っ越してきました。
慣れるまでは更新も滞るかもしれません(^^;

台湾旅行

台湾食べ歩き