ウインナーのミルク煮とチャーシューエッグ飯
- 2022/06/30
- 05:00

ミルフィーユ鍋を作った時(過去記事はこちら)に余った白菜を使って。白菜は使い切るのは大変だよなぁ。煮込んでしまえばカサも減って大量消費できるだろう、という作戦。
白菜だけでは寂しいのでウインナーも投入。確かシャウエッセンだったと思う。
牛乳と粉末のコンソメ、チューブのにんにく。で、軽く煮込んでいく。
最後にとろけるチーズを入れたんだったかな。一応完成。
&nbs...
煮豚とミルフィーユ鍋
- 2022/06/29
- 05:00

新年三日目。連休っていいなあ。昨年の後半からやたらと忙しくなって、今年もそうなのは確定なので、休めるときはちゃんと休まないと。
コロナの関係もあって外出もアレだし正月は引きこもる気満々で食材は買いだめしておいた。この日は豚ロースブロックを使って煮豚を作っていく。
フライパンで表面に焦げ目をつけ、以前作ったときのタレ(冷凍しておいた)で煮込むだけ。
台湾で買った電...
実家にて新年会
- 2022/06/28
- 05:00

画像が少ないのでサラッと。
新年二日目
この日の昼食はレトルトカレーにコロッケをトッピング。元旦はカップ麺だったし正月なのに質素な昼食なのだ。
夜は実家へ。ワンプレートおせち。
メインはたらば蟹
蟹はなぁ。好きといえばなのだが、そんなに執着はないな。
ほたて。これは妹夫婦の北海道土産。
蟹より好きかも。
自分の差し入れた握...
ビーフシチューと孝太郎
- 2022/06/27
- 05:00

当ブログもやっと新年を迎えました。明けましておめでとうございます。
新年一食目は寂しいけれどカップ麺ね。
ササッと食べて。この2日前から仕込んでいるビーフシチュー(過去記事はこちら)を完成させる。合計10時間くらい煮込んだのかな?鍋の中はこんな感じ。うーん、嫌な予感。
火を入れ味を調整。食味はまあまあかな。ただ、肉がボロボロになってしまった。
味見。あー...
国士無双
- 2022/06/26
- 05:00
バーミヤンまとめ
- 2022/06/25
- 05:00

週末の手抜き記事
激安でアルコールを摂取できるキャンペーン。期間の終盤に気づきハードリピートした。そのまとめ。
一度目はこちら
二度目
餃子
焼売
チャーハン
三度目
よだれ鶏
餃子
五目焼きそば
四度目
おつまみバンバンジー
餃子
焼売
天津飯
結構通った気でいたけど4回...
たこ刺しとビーフシチュの経過
- 2022/06/24
- 05:00

この日は一日他部局の応援というかなんというか。朝食にこんなものを食べて、
7:00に出勤。14:00過ぎまでずっと車を運転しっぱなし。しかも昼休憩もとれず。本来の業務以外のことも指示されたりして。久しぶりに心が荒んだ、、、
なかば強引に退勤。昼食の代わりに惣菜パンを一つ。この時間に普通に食べちゃうと晩酌に影響がでそうなので。
帰宅。親が来たみたいでこんなものが置いてあ...
ぶり刺しとビーフシチューの仕込み
- 2022/06/23
- 05:00

正月に知人宅に招かれたので一品作って持っていくかと。いろいろ考えたのだがお肉たっぷりのビーフシチューに決定。
牛ももかたまり
牛すね
こいつを適当にカットし鍋へ
あとは野菜ね。玉ねぎと人参、にんにくを荒みじんにカット
安物だがワインをまるまる一本分注ぎ入れ冷蔵庫へ。
一旦仕込みは終了。あとは翌日煮込んでいく予定。続いてこの日の晩酌の...
一兆堂@荏田 味噌チャーシューメン
- 2022/06/22
- 05:00

画像が少ないのでサラッと
ちょうど一年ぶりの訪問。一年前はちょっとあれ(過去記事はこちら)だったので基本選択肢から外していたのだが、この辺って飲食店が少ないんだよね。隣にカレー屋もあったが、まだ寒い時期で温かいものが食べたかったし。
一兆堂@荏田
メニューはこちら
おっ!税込表示に変わったようだ。税抜きに気づかず1000円をオーパーしてしまい一万円で会計した記憶がある...
天かすの玉子とじ丼
- 2022/06/21
- 05:00

現場巡回。退勤後、現場近くのスーパーで買い出し。すると鮮魚売場でこんなお買い得な刺身用アトランティックサーモンを発見。迷うことなく購入。今今ならg500円くらいするよね?
帰宅後さっそく晩酌開始
アトランの味を知っちゃうともうトラウトには戻れんなあ。
ちなみに蒲鉾はロー100で購入した100円おせち。ロー100の100円おせちでアワビの煮貝を販売、というニュースを見て、発売日...
すき家 にんにく白髪ねぎ牛丼
- 2022/06/20
- 05:00

画像が少ないのでいいサラッと
ちょうどこの頃、話題になっていたすき家のほろほろチキンカレー。この日は車で外出していて、昼食はどうしようかなと思っていたところにすき家の店頭で旗が風にたなびいているのが目に入った。いい機会だ。
昼時を過ぎていたのに駐車場は満車、店内も私が席についたところで満席となった。これもほろほろチキンカレーの効果?で、注文は決まっていたのでタッチパネルで探...