麺喰らった@店舗編
- 2020/02/29
- 05:00

桜木町の川村屋でかき揚げ天玉うどん。
自分の生活圏にある駅そば屋の中では一番お気に入りのお店。注文はいつもかき揚げ天玉うどんだ。
七味唐辛子をパラリと。
うまうま。
スタッフ緊急募集中。寡黙で一所懸命なパートさんが来るといいね。
武蔵小杉の親父の製麺所でかき揚げ天玉うどん。
店頭メニュー。
&nbs...
劉家粽子專賣店@台南 2019.08 台南-台北旅行
- 2020/02/28
- 05:00

2019年8月の台南-台北旅行四日目。
朝食はホテルの道を挟んで向かいにある粽子のお店に行ってみた。
劉家粽子專賣店@台南
朝からちまきは重いかな、と思い後回しにしていたお店。しかし朝食にすることが多いのか、なかなかの行列。
メニューはこちら。
オーダー表はなかったが、
こんなのがあったのでこれに指を差して注文した。
&...
刺身用ぶりを使って何品か@自宅飯
- 2020/02/27
- 05:00

これは休日のことだったかな。確かたまには違うスーパーへ買い出しに、という事で車で出掛けたと記憶している。
で、こんなものを購入した。
天然ぶり。あまり脂ものっていそうにないし、微妙に色もよくないのだが、この価格なら買っちゃうよね。
帰宅後、ブログの更新やら昼寝やらして、夕方から晩酌の準備を。
こんな感じにまとめてカットした。
1/4を...
芋蔵@桜木町 牛ハラミ鉄板ステーキ
- 2020/02/26
- 05:00

久しぶりの芋蔵(過去記事はこちら①②③)。桜木町駅のすぐ近くのビルに入っているお店なのに、比較的空いているので重宝している。
おっ メニューが変わったのかな?
入店し、改めてメニューを確認。
「日替わり」メニューは定食と麺の二本立てだったのが、麺が無くなり、肉と魚になったようだ。チキン南蛮がメニューから落ちてなかったのはほっとする。
この日は新メニュー...
お焦げを求めて攻めてみた@自宅飯
- 2020/02/25
- 05:00

いつものように飲んだあと近所のスーパーへ買い出しに。こんなものをゲットした。
サーモンの刺身は翌日用に仕込み。マンネリだがいつものように漬けにする。
で、この日の締めはスーパーハイカロリーなこいつを。
定食風にしていただく。
しこたま飲んだあとにこんなのを食べちゃいかんよなあ。
オンザライス
&n...
めかじきとほたて@自宅飯
- 2020/02/24
- 05:00

終業後、外出先近くのスーパーで買い出し。
お買い得な生めかじきの切り身があったら買うことにしている。これはいわゆるアラの部位かな。むしろこっちの方が好きだったりする。
この日は先に片付けなければならない食材があったので、翌日以降のために煮付けを作ろう。
醤油・酒・みりん・砂糖・水を合わせた調味料を火にかけ、沸騰したらめかじきをイン。
...
安安@小田急相模原 まとめ
- 2020/02/22
- 05:00

LINEで牛タンがお得、みたいな連絡が来たので短い期間にリピート。
生ビールからスタート。
一緒に牛タンが着荷。
続いて鶏せせり。
キャベツ
全員集合
まずはベジファースト。キャベツを食べきったところで生ビールからハイボールに移行。
さて、肉を焼いていこう。
牛タン
返しは一回。裏面は一瞬で...
京都牛肉麺館&永楽焼肉飯@台南 2019.08 台南-台北旅行
- 2020/02/21
- 05:00

清の心(過去記事はこちら) で食べきれずに打包(持ち帰り)するほど旨いものをいただき、さてホテルに戻るかと。
ちょうど清の心の前の道を挟んで向かいが賑やかだったので、近寄ってみた。
うら若き女性が、、、と思ったらわりと人生のベテランの方々でした。
中元祭?この時期の台湾って、こういうお祭りをそこかしこで見かける。
こんな様...
もつ鍋@家飲み
- 2020/02/20
- 05:00

この時(過去記事はこちら)、豚の白カシラと一緒に牛シマ腸を購入。
庭があれば七輪で炭火焼きにしたいところだが、しがないマンション住まいなのでもつ鍋にした。
材料はこちら。
こんな顆粒のだしを使って、
汁を煮たたせる。
生にんにくをスライスして鍋に投入。
ミックスもやしと唐辛子。
さて、牛シマ腸はというと
 ...
TriBeCa@みなとみらい カチャトーラ
- 2020/02/19
- 05:00

店の立地はいいのに、何故か昼時に行っても待つことなく席が取れるトライベッカへ。(過去記事①②)
店先に出ている弁当。これを買っている人は見たことがない。そもそも店員が外に出ていないしね。
店頭メニューはこちら。肉スキ祭か。
入店。予想通り席は空いていたのですぐに案内された。一応メニューを確認。
やはり肉スキ祭に乗っかるか。「カチャトー...