麺喰らった
- 2019/11/30
- 05:00

桜木町の川村屋でかき揚げ天玉うどん。
立ちそば屋の中では、この間一番のお気に入りのお店。
たまごがいい感じに白くなっている。
七味唐辛子をパラッと。
麺はアレだけど、汁が旨いんだよね。そういえば増税後はまだ訪問していないが、やはり値上げしているんだろうなあ。
新横浜の濱そばでかき揚げ天玉うどん。
このお店はネギ多目に...
祐成水果@台南 2019.08 台南-台北旅行
- 2019/11/29
- 05:00

集品蝦仁飯(過去記事はこちら) で絶品蝦仁飯を食べたあと、徒歩で目的地の赤崁楼へ向かう。
工事中かあ。。。
同行者は赤崁楼の上まで行きたいと言うので行ってらっしゃいと。
自分は以前登ったことがあるのでパス。(過去記事はこちら)
なんせ暑いので、
台湾啤酒で喉を潤す。鄭成功さんはお母様が日本人とのこと。好感がもてるなあ。
&...
うなぎ喰らった後編@自宅飯
- 2019/11/28
- 05:00

この時(過去記事はこちら)の続き。
同じスーパーで購入したうな丼がいまいちだったので、同様な仕様のうなぎと思われる長焼きも期待できないなあ。とはいえ無駄にできないし。
で、この日は実家に帰ったので翌日の夕食だったかな。うな丼を作っていく。
やはり異様なまでにでかい。
しかしこの価格に惹かれて買っちゃったんだよね。
ラップを外すとこんな感じ。
&n...
うなぎ喰らった前編
- 2019/11/27
- 05:00

未だに丑の日の時のお話。
近年うなぎの価格はあり得ないくらいの上昇気流だが、今年は昨年をちょい下回るお値段だったように思う。
仕事の合間だったか、半日有給だったかは失念。とあるスーパーに立ち寄った。もちろんうなぎが目的だ。実は他にも何店舗か寄ったのだが、自分的な予算と折り合いがつかず。もう価格はともかくこの店を最後にして購入しようと決めて入店。
昼食用にうな丼と、自宅用に...
さばの味噌煮@自宅飯
- 2019/11/26
- 05:00

いつものように飲んだあとに、近所のスーパーへ立ち寄るとこんなものを発見。
そういえば、自分でさばの味噌煮って作ったことなかったよなあ。いい機会だ。試してみるかと。
さばは足が早いからね。帰宅後早速仕込んでいく。
水洗いして滑りとか汚れを取り除き、
更に熱湯をかけ臭み抜きを。
何せ初めてなんでGoogle先生に聞きながら作業する...
カレーうどん@自宅飯
- 2019/11/25
- 05:00

こんなつまみで、
こんなものを飲んで。
これはこれで旨いのだが、急いで飲んでも二杯が限界かな。なので、あとは普通に焼酎の炭酸割りをぐびぐび。
さて、締めとしようか。材料はこちら。
頂き物の米めん。
それとレトルトカレーを用意。
レンジアップで温められるレトルトカレー。便利な世の中になったもの...
翠葉からの鳥メロ@野毛
- 2019/11/23
- 05:00

珍しく職場の面々と飲みに。
この日は火曜日だったので、餃子が半額の翠葉@野毛で決まりでしょう。
餃子のサービスデーだというのに珍しく空いている。二階に至っては先客0だ。定時でサクッと退勤した甲斐があったというもの。
もちろん生ビールからスタートだ。
当然餃子は注文するとして、他は7月の特典から。どれも旨そうだったので全部...
集品蝦仁飯@台南
- 2019/11/22
- 05:00

赤嵌棺材板(過去記事はこちら)で棺材板と蛤蜊湯をいただき、やっと本来の目的地である赤崁楼へ向かうつもりが。。。
トイレをかりるためにドラッグストアに立ち寄り、ついでに買い物を。今回の台湾旅行で買おうと思っていたハンディ扇風機を購入。確か200元くらい。
同行者たちがまったりと買い物をしていて暇だったので、Googlemapでチェックしていた観光地とか飲食店を確認していたら、このすぐそば...
孝太郎@小田急相模原 孝二郎ラーメン
- 2019/11/21
- 05:00

この日は送別会。確かコレットマーレの芋蔵だったと思うのだが、自分の記憶に自信が持てない。
刺身盛り合わせ
生ハムサラダ
つくね(?)
にがうりのフライとその隣はなんだったかな?
冷しゃぶ
締めに素麺とは珍しいな。
二次会もなく(あったのかも知れないが。。。)お開き。ちょっとのつまみで飲める体質なので、このあ...
鶏三和@海老名 香草美水親子丼
- 2019/11/20
- 05:00

この日は午前中に現場に行って、そこは事務スペースが無かったのでコーヒーショップに移動し、ちょいとデスクワーク。
で、午後は半日有給を取ったんだったかな。帰って自宅で昼食を作るのも面倒なので、外で食べていくかと。
乗換駅の海老名でどうするか考え、ららぽーとのフードコートに行ってみることにした。
京鼎樓の小籠包も気になったが、この看板を見て...