麺ダイニング 旬彩@小田急相模原 真鯛味玉SOBA
- 2019/09/30
- 05:00

この日で三度めの訪問となる(過去記事①②)。
麺ダイニング旬彩@小田急相模原
立地がよろしくないのか、待ちが無いというか空いているというか。この日も先客はゼロ。簡単にカウンターの端に席をとることができた。
初回に貝塩らーめん、二回目の前回は週末限定の濃厚鶏塩つけ麺(極太)。この日は貝塩らーめんに並ぶ(?)もうひとつのメインである真鯛SOBA狙いでの訪問なのだ。
注文...
飯喰らった
- 2019/09/28
- 05:00

濃い味チーズカレー中辛と冷凍コロッケ。
材料はこんな感じ。
カレーはローソンストア100のPB。
冷凍のコロッケも同じくローソンストア100のPBだ。6個入って100円とは大した企業努力だな。
カレーは湯煎、コロッケはレンジアップ。で、白飯にオンして完成。
値段なりと言ったら失礼か。この一皿で200円分くらいかな。そう考えると十分十分。小腹が空いたが作るのも外に出る...
竜田揚げバーガー@自宅飯
- 2019/09/27
- 05:00

週末は節約と食べ過ぎ防止のため、なるべく自宅で過ごすようにしている。なので、冷蔵庫の中身と相談して金曜日の夜はスーパーで買い足しする。
この日はこんな感じに買い物したのだ。
で、翌朝。消費期限が過ぎた竜田揚げで朝食を作っていく。
正確な商品名は「旨み極だつ!若鶏しょうゆ香り揚げ」だが、面倒なのでここでは竜田揚げで通すことにした。
バンズを焼いてと。
...
崎陽軒でシウマイ弁当
- 2019/09/26
- 05:00

横浜横須賀道路の日野インターを降りてすぐの路面店。旅行とか出張で地方に行き、「どこから来たのか?」と問われれば「横浜から」と答えるエセ横浜市民としては、崎陽軒のシュウマイは定期的に食したいものだ。
店舗外観。もともとはコンビニはだったのかな。そんな見た目。
店内はこんな感じの品揃え。
普段は駅の売店くらいでしか見ないので、物凄く豊富なラインナップに感じる...
豚バラ薄切り400gを食べきる@自宅飯
- 2019/09/25
- 05:00

車での外出時の帰り。たまには普段使わないスーパーへ寄ってみた。するとビックサイズの豚バラ薄切り肉を発見。グラム単価でみるとかなりお安い。しかし、これを使いきれるのか。。。?しばらく考えた末に購入を決めた。
帰宅後さっそく調理。一気に使うには無理があるな。先ずは味噌汁といこうか。材料はこんな感じ。
今回はこの少し品質劣化が始まった生椎茸を使いきることも目標のひとつだ。
...
石山商店@小田急相模原 特製醤油らーめん
- 2019/09/24
- 05:00

時系列を無視して、早めに記事化。
割りと近くに住んでいるのに、他の方のブログを見て新しいお店が出来ていたことを知った。
石山商店@小田急相模原
元々、中華そば安成(過去記事はこちら)のあった立地に、居抜きで入ったようだ。安成は旨かったので、このお店もそうであればいいなあ。
店頭のメニュー。意識高い系のお店なのかな。
暖簾をく...
飯喰らった
- 2019/09/23
- 05:00

コープの活〆銀鮭味噌漬け焼き弁当。
蓋をパカッと。
真ん中にメインの銀鮭味噌漬け焼きがどーんっと。
これがかなーり旨かった。鮭ってパサついていることが多いが、これはしっとりとした食感。味噌の旨味もいい。
副菜も豊富。これはれんこんの酢漬けかな。
玉子焼きと鶏肉の焼き物、人参と椎茸の煮物。
生協の弁当、侮れない。
...
箱根そば喰らった
- 2019/09/21
- 05:00

電車で外出する時は駅そばを朝食にすることが多い。もちろん小田急線を利用する場合は箱根そばなのだ。
温かい朝うどん+生たまご
朝のタイムサービス的なメニュー。そばかうどん、温か冷やしが選択可能。秋冬は温かいうどんに生たまごトッピング、春夏は冷たいそばに温玉を、が定番なのだ。
天かす
揚げ
わかめとネギ。ネギは多目を申告。
トッピ...
キーマカレーの素を使ってチキンカレー@家飲み
- 2019/09/20
- 05:00

最近、この手のカップに入った簡単便利な商品が増えているよね。ただ、全ての商品が定番化するわけもなく、これも終売によるものなのかな。半額なら買いでしょう。
キーマカレーのベースなのだが、別にキーマにしなくてもいいよね。おつまみにしたいし。
で、半額の鶏肉を買い足し。チキンカレーにしてしまおう。
手抜きクッキング開始。
先ずは鶏肉を炒めて、
塩胡椒...