思いで飯@ラーメン 2009.01
- 2018/10/31
- 12:00

自己満足及び自己嫌悪の思いで飯シリーズ。以下、全て2009年01月の記録。小田急相模原にあった味◯の白しょうゆラーメン。最近、同じ立地に同じ店主が別のコンセプトで新たにラーメン屋を開店させたが、週末は行列が出来る人気店となっている。餃子をメニューに入れてくれないものか。。。店名不明見るからに二郎インスパイア。このパサついてそうな豚は見覚えがある。町田の大勝軒系だったか。。。?多分、小田急相模原の堂々軒の...
養老乃瀧@小田急相模原 板わさ・コーンバター・茶碗蒸し・キス天ぷら
- 2018/10/31
- 05:00

サクッと飲んで、サクッと帰るには最適なお店。養老乃瀧へ。いつもの通り瓶ビールからスタートだ。実質的値上げで、大瓶から中瓶に変わったのは残念極まりない。中瓶って量的に中途半端なんで、価格はともかく大瓶も置いてくれないものだろうか。お通しは大根の皮の塩揉み(?)いつものもやしナムルよりは好みだね。「今日のビックリ」と「本日のおすすめ」はこちら。もちろん板わさは注文だ。うんうん。大分薄く切ってくれているな...
飯喰らった
- 2018/10/30
- 12:00

松屋で牛めしをテイクアウト。帰宅後一手間加えた。納豆に刻みネギをたっぷり。そして生卵を用意。で、こんな感じ。飯を半分ほど食べ進めたところで、溶き卵を。TKGだ。これが一番好きな牛丼の食べ方かもしれない。ハウス咖哩屋カレー約1分振りまくってから湯煎すると美味しくなるらしい。飯の上にのせて完成。振った時とそうでない時。同時に食べてみないと違いは分からないな。どこぞのスーパーでロコモコ丼を購入してした...
ぶり切身の塩焼き@自宅飯
- 2018/10/30
- 05:00

もうこの習慣は改めねばいかんな、と思いつつこの日も飲んだあと近所のスーパーへ。最近はまず鮮魚売場を見てから買い物を進めるのだ。この日はこんなものを発見。ただでさえお買い得価格の養殖ぶり切身が半額だ。もちろん即購入を決めたのだ。塩麹で漬けたいところだったが、この日のうちに使用。締めのおかずに使おう。単純に塩焼きにする。ちょいと色変わりしているところもあるが、問題無いレベルだ。脂もいい感じにのっている...
麺喰らった
- 2018/10/29
- 12:00

オーマイ濃厚カルボナーラにウインナーをトッピング。お気に入りのシェーファーさんの粗挽きウインナーがリニューアル。一時見かけなくなったのだが、再度発売。良かった良かった。ただ売価を覚えていないのだが、こういうパターンって値上げ。。。?ウインナーは茹でてから焼く。パスタはレンジアップ。ソースを絡めて付属の香辛料を。ウインナーをトッピングして完成。角度を変えてと。最近のレトルトソースはレベルが高い。しか...
焼鳥日高@小田急相模原 昔ながらのハムカツ・チキンカツ
- 2018/10/29
- 12:00

最近では最も訪問頻度の高い焼鳥日高へ。本日のおすすめはこちら。そんなに出遅れたわけでは無いのだが、一品ヤマとなっている。しかし、初見のメニューがいくつかあるな。いつものように酎ハイからスタートだ。バイトによって酎ハイの量にかなり差があるのだが、この日はちょい少な目程度。260円とお安い価格設定なので、まあ、許容範囲内だろう。注文は本日のおすすめから。まずは昔ながらのハムカツ。揚げ物は注文後に作るシス...
黎明紅茶とホテルのビュッフェで朝食 2018.08 花蓮・台北旅行
- 2018/10/29
- 05:00

2018年8月の花蓮・台北旅行二日目。初日はここまで来るだけで疲労困憊。そのわりには色々と動き回って。この朝はガッツリ寝てやろうと思っていたのだが、それなりに早く目覚めてしまった。同行者がいろいろ準備している間に、散歩がてら前日にチェックしていたお店の様子を見に行った。黎明紅茶。ホテルの目の前にある早餐店だ。外環おっ。けっこう混んでいるな。これは期待できそうだ。メニューはこちら。ベースはドリンクショッ...
◯◯◯@小田急相模原 さんま塩焼き・大根サラダ
- 2018/10/28
- 05:00

とある日の夜。いつものお店で、いつもの焼酎ハイボール。お通しもいつものもずく酢だ。この日のメニューはこちら。おっ。さんまがあるね。もちろんそれは注文するとして、焼くのに時間がかかるだろうしと、大根サラダを一緒に。大根サラダ相変わらず、つまみになるサラダだ。角度を変えてと。真上からを意識してパチリ。いよいよさんまが焼き上がった。今シーズンの初さんまだ。(記事をアップした日時より一ヶ月以上前の話です)さ...
柿島屋@町田 刺身・鍋・締めにそばを
- 2018/10/27
- 05:00

職場の同僚に誘われ、それはいいのだが町田でどこかいい店はないかとこちらに話を振ってきた。町田と言えば馬肉だろう。自分にとっても何年ぶりかくらい久しぶりだったし、柿島屋を提案した。生ビールからスタート。誘ってくれた職場の同僚はなんと二人とも下戸だった。。。もしかしたらガッツリ飯を喰らうことができるお店が良かったのだろうか。なんてことは気にせずに注文だ。定番は抑えねばと、刺身と鍋は酒と同時に注文だ。あ...
大来@野毛 タンメン
- 2018/10/26
- 05:00

この時(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/15695178.html)、サンマーメンが旨いと誘われて訪問したのだが、もちろんそれは旨かったが、店頭の看板もメニューの順位からももしかしてこのお店の本当の名物はタンメンなのではないか?で、再びこの春同じ部局に異動してきた食いしん坊の同僚と訪問した。外環メニューやはり、タンメンが名物なのだろうと確信した。もちろんそれを注文だ。しばらくして着丼。塩ベ...
味の民芸で親子丼セット・長崎ちゃんぽんうどん
- 2018/10/25
- 05:00

短い期間で二度と味の民芸に訪問したのでまとめて。どちらも仕事で外出時の昼食だ。これは青葉台だったかな。味民って久しぶりだ。ベースはうどん屋なのかな。ずいぶん前、職場近くにあってよく通ったものだ。その時よくいただいたのはちゃんぽんうどんだった。がしかし、この時は飯を食べたい気分だったのか。親子丼セットを注文したのだ。しばらく待って着荷。全景主役の親子丼はつくね入り。この半熟具合が、自宅で作ると上手く...