肉焼いて飯喰らった
- 2018/09/30
- 05:00

単独で記事にするには、マンネリだし画像も少ないしで、まとめてみた。ウインナーとピーマンの炒めこの間、ウインナーはシェーファーさん一筋だったのだが、買い回りが面倒だったので、別のスーパーで別のウインナーを買ってしまった。味付けは醤油・酒・みりん・砂糖。ピーマンでだけでも十分うまいのだが、ウインナーを加えるとおかず力が増すのだ。肉入り野菜炒め余っている東村山黒焼きそば(過去記事→https://blogs.yahoo.co.j...
あさりを使って酒蒸しと雑炊
- 2018/09/29
- 05:00

いつものように飲んだ後、近所のスーパーへ買い出しに。鮮魚売場を覗くとこんなものを発見した。これが100円なら買いだよなと。帰宅後、仕込み。貝同士を擦りあわせるようにして洗い、塩水に浸し冷蔵庫へ。翌日の夜。たっぷり使って味噌汁にするつもりだったが、つまみになるような素材が他に無かったので、それ用に酒蒸しにでもするかと。鍋にあさりを入れ、酒を投入。殻が開くまで火を入れて、完成だ。味付けは皿に盛ったあとに...
思い出飯@ラーメン 2008.10
- 2018/09/28
- 05:00

自己満足及び自己嫌悪の思いで飯シリーズ。以下、全て2008年10月の記録。店名不明。見覚えがあるが、店名を思い出せない。博多っぽい細麺だが、スープはちょっと違うような。。。小田急相模原の堂々軒の味噌ラーメンだと思う。奥に丼が見えるが、チャーシュー丼だろうか。我ながらよく食べるな。小田急相模原のラーメン鷹ラーメンと半炒飯だと思われる。このお店のラーメンの麺は独特のもちもち感があったように思う。たまには確認...
麺喰らった
- 2018/09/27
- 05:00

箱根そばの冷たい朝そばに温玉トッピング。天かすお揚げさんわかめトッピングの温玉ネギ多めに、この日は汁多めも試しに言ってみたら対応してくれた。いいね。ローソンストア100のPB。あえるパスタソースのバター醤油を使ってスパゲッティを喰らう。スパゲッティをレンジアップ。ソースを絡め、付属のスパイスを上からかけるだけ。ソースが小分けのされていない二人前用だったので、パスタも二人前茹でたのだ。明らかに食べ過ぎだ...
羊屋@小田急相模原 南インドミールズ
- 2018/09/26
- 05:00

近所にはインド料理屋が多い。最寄り駅の南口だけで確か三軒あったか。こちらは最近できたお店だが、ここもその前はインド料理屋だった。羊屋@小田急相模原インド料理屋ってどういうシーンで行くのか、微妙に分からない。居酒屋的な使い方はできそうにないし、たまに飲んだ後の締めとして、弁当をテイクアウトするくらいのもの。しかし、このお店はとある先輩ブロガーさんのお気に入りのようだし、せっかく近所にあるのだから一度...
花蓮へ向かう車中で弁当 2018.08 花蓮・台北旅行
- 2018/09/25
- 05:00

台北駅のフードコートで食事を済ませ、しばらくまったりと過ごした。(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/15659141.html)さて、時間だ。食べたばかりだが電車での移動ときたら駅弁だろうと。弁当を買い込みプラットホームへ。チケットは日本でネット予約し、現地で発行したもの。便利な世の中になったものだ。これから乗る車両が到着。普悠瑪列車だね。鉄ちゃんではないが、一応パチリと。ネットでチケットを...
酔っ笑@小田急相模原 牛すじどて煮・串揚げ
- 2018/09/24
- 05:00

どういうアレでこの日はこの店を選んだのかは記憶に無い。どこも混んでいたんだったか。久しぶりの酔っ笑。通算3度目だったか。立ち飲み屋なのだが、カウンターの一部に4席ほど椅子が用意されていた。店員が進めるがままに着席。生ビールからスタート。お通しはお代わり自由の生野菜だ。生野菜のお通しは嬉しいね。そのうえお代わり自由とは。相場が上がってもやり続けてほしい。さて、つまみはどうするか。確か前回訪問時にはなか...
鶏むね肉の塩麹漬け焼き@自宅飯
- 2018/09/23
- 05:00

いつものように軽く外で飲んだあと、いつものように近所のスーパーへ買い出しに。精肉売り場をみるとこんなものを発見した。試したかったアレをやってみようと購入。材料はこんな感じ。半額だが鮮度は申し分なし。塩麹を絡めるだけ。。。なるべく空気が入らないようにプレスンシールでラップし、冷蔵庫に。翌日の夜。飲んだ後の締めだったかな。こんな感じで漬かっていた。では作っていく。フライパンに薄く油を敷き焼くだけ。いい...
〇〇@小田急相模原 アスパラの天ぷら・串焼き・塩らっきょう・もつ煮
- 2018/09/22
- 05:00

もう10年以上は通っているこのお店へ。瓶ビールからスタートだ。この店ではこれと決まっている。サッポロ黒ラベルは正義だ。またこのお店の瓶ビールの冷えかたはかなり自分好みのもの。さて、おつまみは普段は瓶ビールと同時に塩らっきょうを注文するのがパターンなのだが、ホワイトボードにかかれたアスパラの天ぷらが目に留まったため、たまには違うものを試してみるかと。角度をかえてと。旬は過ぎているが、太く瑞々しいアスパ...
イカスミのスパゲッティ@自宅飯
- 2018/09/21
- 05:00

いつものように外で軽く飲んだあと、近所のスーパーへ買い物。鮮魚コーナーを覗くとこんなものを発見。自宅にパスタソースがあることを思い出して、具をマシマシにして作ってみようと購入した。パックを外してみるとこんな感じ。特に鮮度的には問題ない。虫もいないようだ。下処理の済んだものだったので、皮をひきトリミングし適当にカット。で、材料はこんな感じ。このソースは以前棚落ちなのか、とあるスーパーで半額にて購入し...
台北駅のフードコートで色々 2018.08 花蓮・台北旅行
- 2018/09/20
- 05:00

今回は約10ヶ月も間が空いてしまった久しぶりの台湾旅行だ。今回は初めての花蓮がメインの旅となる。羽田を出国して、先ずは腹ごしらえ。いつも利用していた使い勝手のいいお店が閉店しており、困ったあげくまあビールが飲めればどこでもよかろうと。サンドイッチは出国前にコンビニで購入したもの。生ビールを2杯飲みながら同行者と花蓮へ行くまでの道のりを確認、共有化。さて、いよいよ出発だ。今回も食べまくるぞ。若干遅れた...