fc2ブログ

記事一覧

昭和軒@小田急相模原 牛煮込み・焼鳥・唐揚げなど

今回は画像が少ないうえ、注文したメニューの名称・金額もちゃんと覚えていないので、あっさりと。近くの知り合いから連絡があり、久しぶりに飲むことになった。お互いの家からちょうど真ん中位に位置する昭和軒へ。自分は二度め訪問となる。生ビールからスタートだ。あては確か80円の牛煮込みだ。食味もいいし、この価格ならほぼほぼ全ての客が注文するだろうと予想。一緒に注文した焼鳥盛り合わせ。盛り合わせと言いながら、タネ...

続きを読む

◯◯◯@小田急相模原 新竹の子煮物・かつおたたき

いつもの店でいつもの焼酎ハイボール。お通しは魚の角煮?おすすめメニューに新竹の子の表示。煮物で注文した。新物とはいえ、この時期にはもう大分育っているのか、スーパーの野菜売場でも形の大きなものしか見かけなくなった。もう終了期が近い?次回訪問時は煮物と焼き物をダブルで注文するか。。。続いて、かつおたたきを。にんにくスライスが無いのは少々残念だが、食味は確かなもの。かつおは薬味を揃えるのが面倒だし、けっ...

続きを読む

いくどん@小田急相模原 シロコロ・シロソル・レモンサワーをガンガン

とある日の夜。この日は月に一度のいくどんデー。酎ハイが190円のサービスデーだ。ピッタリと定時で退勤し、始発の直通を待たずに地元へ。おかげでカウンターの端席をとることができた。もちろんレモンサワーからスタートだ。キャベツはお代わり自由と、相変わらず太っ腹なサービス。野菜相場も大分こなれてきたので、遠慮なくいただこう。注文はシロコロとシロソルを。いつもと同じスタイル。同時に着荷。全景まぶしいくらいにピ...

続きを読む

ぶりの塩麹漬けとあさりの酒蒸し@家飲み

外で軽く飲んだあと、近くのスーパーを覗くとこんなものを見つけた。普通にお安いうえに半額とくれば、一も二もなく購入を決断だ。帰宅後仕込み。あさりはバットにあけ砂抜き。ぶり切身は事前に購入済みの塩麹を塗りたくる。プレスンシールでラップし冷蔵庫へ。翌日の夜。こんな感じに。あさりが減っているのは、昼間別に使ったため。ぶりはちょい変色しているな。漬かり具合はよく分からない。では作っていく。時間のかかりそうな...

続きを読む

チャウダー@家飲み

飲んだ帰りにスーパーへ寄り道。ジャワカレースパイシーブレンドがセールになっていたら買おうと、カレーシチュー売場へ行くと、こんなものを見つけた。チャウダーのルーって初めて見るな。しかもお安い。自宅には材料も揃っているし、物は試しにと購入した。帰宅後、早速作成だ。他の材料はこんな感じ。先ずは玉ねぎを微塵切りにし炒める。表示は「おつまみベーコン」となっていたが、まあいいだろう。鍋にイン。冷凍のエビ・イカ...

続きを読む

鳥貴族@小田急相模原 ホルモンねぎ盛りポン酢・ねぎ味噌チキンカツ

とある日の夜。そろそろ新メニューが出ていないか?と久しぶりに訪問した。金麦の大ジョッキからスタート。焼鳥もいいが、一品料理を。スピードメニューからホルモンねぎ盛りポン酢を注文だ。そんなに早いわけではなかったが、そこそこのスピードで着荷。七味唐辛子を振っていただく。たっぷりの刻みネギがいい。ホルモンは鶏ホルモンで砂肝と腸かな?こりこり、くにゅくにゅの食感がいい。この間、この酢もつみたいなメニューをよ...

続きを読む

焼鳥日高@小田急相模原 昔ながらのハムカツ・麻婆茄子

最早、一番訪問頻度が高い飲み屋となってしまった焼鳥日高。酎ハイからスタートだ。この店ではこれしか飲まぬ。妙に少ないが、ちょっと飲んでからの撮影だったか。覚えていないが。。。本日のおすすめはこちら。この日も初見のメニューがあるなと。ではでは、昔ながらのハムカツと麻婆茄子を注文だ。麻婆茄子は自分の注文でヤマになった模様。黒板から消されてしまった。しばらくして同時に着荷。全景地味な見た目で、間違いなくイ...

続きを読む

麺喰らった

桜木町の川村屋で、好物のかき揚げ天玉うどん。安定の食味。自分の生活圏の中にある立ちそば屋では、食味に関してだけで言えば一番のお気に入りの店。ファミリーマートのねぎたっぷり豚カルビ塩やきそば。刻みネギがいい。塩やきそばって一時流行ったような気がするが、少なくとも自宅で食べたことはないな。悪くはないが、焼きそばを食べたいとなったらどうしてもソースだ。足りなさそうだったので、マルちゃんのカップわんたんも...

続きを読む

味のアラカルト@自宅飯 後編

この時(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/15478606.html)の続き。翌日、飲んで帰ったあとの締めに使う。材料はこんな感じ。まぐろ納豆とかイカ納豆とかあるからね。刺身と納豆の相性はいいだろうと。一昼夜漬け込んだ味のアラカルトは、こんな感じになった。白飯の上にのせるだけ。混ぜてしまってもよかったのだが、一応少しは見映えも気にしてみた。刻みネギをパラリ、味噌汁を用意。で、完成だ。全景味の...

続きを読む

養老乃瀧@小田急相模原 あじ大葉フライ・春菊天ぷら

とある日の夜。最近、旨いと再認識した野菜の天ぷらを目的に養老乃瀧へ。この店では瓶ビールからスタートと決めている。この日の「今日のビックリ」と「本日のオススメ」はこちら。もちろん「今日のビックリ」のあじ大葉フライは注文するのだ。普通サイズのあじが一尾分。生原料では無いと思うが、食味は悪くない。あっという間に食べてしまった。レモンサワーに移行。大ジョッキで注文だ。相変わらず、ジョッキとレモンのバランス...

続きを読む

味のアラカルト@自宅飯 前編

とあるデパートの地下街で、味のアラカルトと名付けられた刺身が大量に陳列されているうえ、780円が580円まで値引きとなっている。内容がけっこう違うので選んでいると、年配の女性に「どのように使う?」と話しかけられた。「白飯の上にのせて。。。」みたいな感じで返答。もっと気のきいたことが言えなかったかと反省する。山かけとかちらし寿司とか、ごまだれと絡めて出汁茶漬けとか、いくらでもあるよなあ。帰宅後、仕込み。な...

続きを読む

アクセスカウンター

プロフィール

rollingattack

Author:rollingattack
ヤフーブログから引っ越してきました。
慣れるまでは更新も滞るかもしれません(^^;

台湾旅行

台湾食べ歩き