fc2ブログ

記事一覧

○○○@小田急相模原 ぶりかま塩焼 ぬか漬けおしんこ 相模原市南区

中途半端に残業し、ありありと出遅れを感じたがカウンターのいつもの席が空いていた。焼酎ハイボールからスタート。お通しはいつものもずく酢だ。おすすめメニューからぶりかま塩焼を注文。少し時間がかかるのは織り込み済み。つなぎにぬか漬けおしんこを。ぶりかま塩焼この店にしてはアッパーな価格だが、そんなことは微塵も感じないボリューム。もちろん食味に問題はない。それどころか、箸が止まらない。予定より一杯多く飲んで...

続きを読む

好記担仔麺@台北 担仔麺

初訪台の連れに、この雰囲気を味わってもらいたく好記担仔麺へ。2012.04撮影外観店頭で指差し注文。海老の炒め物?蒸し物?ちょっと残酷だが、生きた海老を熱々に熱した鍋に投入し一気に調理する。菜埔蛋切り干し大根のコリコリした食感がたまらない。炒青菜奥の牡蠣はかなり臭みがあったのでごめんなさいした。豚の角煮間違いのない食味。茹でいか店員に勧められ注文。旨いは旨いが特に台湾らしさは感じられない。担仔麺海老の旨...

続きを読む

キッチン南海@小田急相模原 今は無き思い出飯

今は無き思い出飯シリーズキッチン南海手頃な価格の洋食屋で重宝したものだ。しょうが焼きと真っ黒のカレーが懐かしい。味噌汁が滑る滑る。キッチン南海あるある。2009年05月30日からあげと豚しょうが焼き(ライス付)750円2009年07月24日カツカレー大盛700円2009年10月20日カツカレー大盛700円 黒いカレー。たまに食べたくなる。 揚げ物がちょっと焦げ臭いのが難点。2010年08月18日昼食生姜焼きと唐揚げ750円2010年09月29日昼食生...

続きを読む

永康刀削麺 牛肉麺 炸醤麺 貢丸湯 永康街

旨い店が揃い、雑貨屋も楽しい永康街は訪台時は必ず訪れる街だ。小腹が空いたので、永康刀削麺へ。2012.04撮影メニューと注文牛肉麺、炸醤麺、貢丸湯を。貢丸湯台湾の麺は腰がなく、いまひとつ積極的に食べようという気にはならなかったのだが、この店の刀削麺はかなりいける。しっかりとした歯ごたえは日本人好みだと思う。特に炸醤麺は老牌牛肉拉麺大王(過去記事→http://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/14559802.html)を...

続きを読む

丸善@小田急相模原 今は無き思い出飯

今は無き思い出飯シリーズ昔ながらの中華食堂。野菜たっぷりの味噌ラーメンが好きだった。2009年02月23日みそラーメンセット730円丸善2009年04月17日みそラーメンセット730円2010年04月06日みそラーメン600円2010年07月04日昼食肉にら炒め定食680円2011年02月20日昼食肉にら炒め定食680円2011年06月27日昼食肉にら炒め定食680円チェーン店もいいが、こういう昔ながらの店が無くなっていくのは寂しいね。...

続きを読む

トルティーヤ@自宅飯

コストコで購入したトルティーヤの皮を使ってみるか。とある日の酒のあてに。単純にウインナーで巻いただけ。とある日の朝食ハムとレタス次回はとろけるチーズをたっぷり使い、コンビニ風のブリトーを作ってみよう。...

続きを読む

ビーフカレーと漬け丼@自宅飯

牛バラ肉のかたまりをどう使うか。そのままスライスして焼肉にするか、それともビーフシチューにするか。とりあえず煮込み系にしようと、大振りにカットし玉ねぎ、油葱酥と共に炊飯器へぶちこむ。その間入浴。しばし考える。煮あがったところで決断を下した。カレーにしよう。鍋に移し、スパイシージャワカレーのルーを投入。おろしにんにく、インスタントコーヒーの粉を少々。粗挽き胡椒をたっぷり。しばらく煮込み完成。酒のあて...

続きを読む

○○@小田急相模原 ごまきゅうり 串焼き 相模原市南区

店名は秘密にしておこう。どうやら口開けのようだ。ホッピーセットからスタート。あてにごまきゅうりこの店に来たら必ず注文するお気に入りのメニューだ。これだけで酒が進む。ホッピーセットを追加。一緒に焼き物を。ホルモンとシロ味付けをおまかせにしたらタレで登場した。気になるおすすめもあったが、飲みすぎてしまいそうなので、これにて退散。いい店だ。...

続きを読む

度小月@台北 擔仔麵 肉燥飯 50嵐 タピオカミルクティ 散策 永康街

天津蔥抓餅(過去記事→http://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/14742583.html)をいただいたあと。水分補給。50嵐2012.04撮影外観タピオカミルクティこんなにハイカロリーな飲み物はもう卒業せねば。むしろ喉が乾いた。身体がビールを求めたので、昼食を兼ねて度小月へ。看板メニュー名物の擔仔麵と肉燥飯を注文。肉燥飯は魯肉飯のことのようだ。前回、台南の度小月(http://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/...

続きを読む

天津蔥抓餅@台北 散策 台北地下街 蔥抓餅 永康街

三度目の台湾旅行。胡椒餅(過去記事→http://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/14734262.html)をいただいたあと。台北駅地下街へ。2012.04撮影この広い地下街は有事の時、防空壕になるという話を聞いたことがあるが、本当なのだろうか?こんな防空壕は嫌だ。午前中で開店している店は少ない。ばらまき土産を少し買い、永康街へ向かうためMRTに乗る。当時はまだ東門には駅が無く、中正紀念堂駅から歩いたと記憶している。超有名...

続きを読む

魯肉飯・雞肉飯擬き@自宅飯

無性に台湾飯が恋しい夜。近所のスーパーを覗くと、最近よくある蒸し鶏(ボイルかも?)が目に留まった。もしかしたらアレができるかも?と購入。フォークで裂いて、胡麻油と塩で味付け。以前作って、冷凍しておいた例のものを解凍。レンジで温泉卵を作成。飯に乗せる。こんなのができた。玉子を割る。出来はいまひとつ。完全なるモドキだ。台湾への妄想が膨らむばかりの結果となったのだ。https://gourmet.blogmura.com/taiwangourm...

続きを読む

アクセスカウンター

プロフィール

rollingattack

Author:rollingattack
ヤフーブログから引っ越してきました。
慣れるまでは更新も滞るかもしれません(^^;

台湾旅行

台湾食べ歩き