fc2ブログ

記事一覧

杭州小籠湯包 小籠包 中正紀念堂

中正紀念堂で衛兵の交代式を見学。前にいるおばちゃんがタブレットで動画を撮っているが、そのボタンを押さないと映らないんじゃないの?という状態。残念。2016.08.07撮影外観。小籠包蟹みそ小籠包本当は写真など撮っている場合では無い。速攻で食べねば。炒飯の画像が無いということは、メニューに無いのだったかな?記憶に無い。すぐ近くに有名店の盛園があるが、流石に満腹で入店は断念した。残念。永康街まで腹ごなしに歩く。...

続きを読む

黄龍荘@台北 小籠包 炒飯

旨いものを求め中正紀念堂近辺を。事前に調べておいたこの店へ。2016.08.07撮影外観注文書小籠包と蟹みそ小籠包海老炒飯台湾の炒飯は本当に旨い。つい注文してしまって、他のメニューにチャレンジできないのだ。小籠包のオススメの店を聞かれたら鼎泰豐と答えるが、価格とか並びとか含め総合的に考えると、この店をススメてもいいね。もちろん食味がいいことが前提にある。隣に旨い油飯の店があるということを後から知った。次回は...

続きを読む

明月湯包@台北 小籠包 炒飯

小籠包の有名店はたくさんあるが、なかなかまわりきれない。最近は水餃とかワンタンとかに執着しており、食べる機会も減ってきた。2013.04撮影あえて本店へ。注文書小籠包小籠包リフト海老炒飯そうとう味付けは薄い。白飯感覚でいただく。慣れるといけるのだ。蒜泥松坂肉蒜泥白肉が好きでたまに注文する。この店のは脂身が少い部位を使っている模様。白飯でいきたいが、薄味の炒飯にぴったりだ。いいね。ずっと食べ続けていたい。h...

続きを読む

冠京華@台北 小籠包 炒飯

この年の9月にスマホが逝ってしまい、2年ほど撮りためた画像を5000枚ほどパーにする。ショックもショック。大ショックだ。なのでちょうどこの頃の旅の画像は、抑えで撮ったiPod touchのものしかない。この旅最初の食事。外は暑く店員さんが風の当たる扇風機付近に席を案内してくれた。2015.06撮影注文表空心菜炒め台湾ビールがススムススム。当然もう一本追加だ。海老炒飯台湾らしく薄めの味付けだが、慣れるといけるのだ。満を持...

続きを読む

伊佐美 芋焼酎 女帝

職場の大先輩の送別会で、赤霧島を買いまくった話をしたら、いろんな人から思い切り馬鹿にされた。。。赤霧島はそんなにダメかね?で、馬鹿にしてくれた職場の女帝から伊佐美を譲ってもらう。もちろん金は払うよ。まさかの一升瓶。いくら請求されるのか少し怖い。桜木町の職場から小田急相模原の自宅までカバンに入れ持ち帰る。背中と肩がバキバキになった。。。きっと旨いのだろう。正月に実家に持っていこう。来月の台湾旅行では...

続きを読む

○○@小田急相模原 相模原市南区 串焼き 煮込み

店名は内緒にしておこう。とある日の夜。瓶ビールからスタート。お通しは無い。あてに塩らっきょを。レモンサワーに移行。一緒に焼き物を注文。ねぎま二本、たんとかしらをそれぞれ一本づつ。間違いない。間違いないのだ。さて来月の台湾旅行の目標は牛肉麺店を少なくとも3店舗は巡ろうかと。旅行って、計画の段階からはじまっているよね。https://gourmet.blogmura.com/taiwangourmet/ranking.html 台湾食べ歩きへ(文字をクリック...

続きを読む

鼎泰豊@台北 永康街 小籠包 炒飯

何はともあれおさえておきたい鼎泰豊。流石にこの店を知らずして小籠包は語れない。確か三度目の訪問。この日以来行っていないな。2013.04.11撮影目眩く世界へようこそ。台湾ビール注文書いつか全てのメニューを制覇したい。小菜ビールにとても良く合うもやしだ。小籠包初めて小籠包を食べたときのことを思い出す。全てはここから始まったのだ。炒青菜ビール。ビーール。紅油抄手ビール。ビーール。ビーーール。海老炒飯何年か前の...

続きを読む

台湾で温泉 紗帽山温泉の川湯 水着無しで入れる温泉

水着を着て風呂に入るのはどうも抵抗があったので、台湾の温泉はあまり興味が湧かなかった。が見つけたからには行かざるを得ない。2016.05.12撮影台北の中心部からMRTとバスを乗り継ぎ到着。こんな山奥で温泉三昧。川湯温泉温泉を楽しむ。ミストサウナを楽しむ。水風呂を楽しむ。を、繰り返すこと一時間ほど。日本を感じる風景。スープのサービスを丁重にお断りし、麦味の炭酸水を。畳の上にごろりとしたい。過去、山之林、皇池の...

続きを読む

味鼎蛋餅@台北 蛋餅 豆漿

台湾での朝食の定番である蛋餅。しっとりタイプが多いなか、パリパリタイプで評判のこの店へ。2016.05.13撮影外帯用の注文書?店頭にあったので持って席に着くと...壁にかかっていた。こちらに記入し注文を。自分にしては珍しく冷たい豆漿目的の蛋餅。確かベーコンにチーズをトッピングしたと記憶している。蛋餅蛋餅この時朝食3軒目。包子も食べたい。焼餅も食べたい。鹹豆漿も食べたい。が流石に満腹で断念。次回の宿題に。宿題...

続きを読む

KK Indian Restaurant@小田急相模原 カレー 焼きそば チキン

とある日の夜。KK Indian Restaurantで持ち帰り。つまみ兼夕食に。さて今日はフラスコボトルのいいちこで炭酸割りを。チキンティッカとヌードル台湾の鶯歌で購入した皿に盛り付け。ちなみにジョッキが乗っているコースターもそうだ。チキンティッカがいい感じ。ヌードルは焼きそばだな。これもいい。前回の台湾旅行でコンビニにカレー店を紹介しているような雑誌があったが、流行っている?松江南京辺りはエスニック料理店も多いし...

続きを読む

○○○@小田急相模原 鯛 煮込み

最近お気に入りの店。店名は内緒にしておこう。とある日の夜。焼酎ハイボールからスタート。お通しはいつものもずく酢だ。あてに本日のオススメから鯛かしらのバター醤油煮。スゴいのがでてきた。かまの部分も身がたっぷり。目玉付近、クチビル部分もいい感じ。豆腐も味がしみていいね。白飯でいきたいところだが、炭水化物は我慢しよう。大満足。たった一品の注文で店には申し訳ないな。来月の台湾旅行。今日は火曜日で台湾dayに...

続きを読む

アクセスカウンター

プロフィール

rollingattack

Author:rollingattack
ヤフーブログから引っ越してきました。
慣れるまでは更新も滞るかもしれません(^^;

台湾旅行

台湾食べ歩き