邱家肉焿油飯@新北 油飯 綜合焿 黄石市場
- 2017/05/25
- 07:00

これ(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/14516844.html)の焼き直し。林合發油飯店で油飯の旨さに目覚めたのだ。この旅行では油飯の店を何軒か訪れたいと、先輩ブロガーさんの記事をいろいろ参考にさせていただき、先ずは邱家肉焿油飯へ。2016.05撮影黄石市場。歩道橋の上から撮影してみた。お目当ての店に到着。外観注文はもちろん油飯だ。汁物も欲しいなと綜合焿を。揃い踏み。油飯林合發油飯店...
吉芳古早味小吃@新北 淡水 散策 朝市
- 2017/02/04
- 07:00

一度は行ってみるかと淡水へ。朝市、川沿いを散策。2012.08撮影小腹が空いたので、目に付いた店に。事前に調べていたわけでは無い。厨房メニュー注文鵝肉麺排骨酥麺花枝蝦仁焿朝市で購入した油飯を持ち込みさせていただいた。名物のソフトクリーム。台湾に来るようになってハマった西瓜汁。もしまた淡水に来ることがあったら、夕日を見に夕方に来よう。https://gourmet.blogmura.com/taiwangourmet/ranking.html 台湾食べ歩...
明けましておめでとうございます
- 2017/01/01
- 07:00
明けましておめでとうございます。さて今年の台湾旅行で行きたい、食べたい店を考えておこう。サンドイッチ1.阿姐的店2.阿香三明治3.婆古早味炭烤三明治台湾は実はパンが旨いので水餃1.阿娥水餃2.老牌山東水餃大王鴻を超える店を探さねば。牛肉麺1.劉山東小吃店2.桃源街牛肉麺看板無し、撮影禁止との噂の店。胡椒餅1.大橋頭50年老牌胡椒餅昨年はこの店のすぐ近くのホテルを二回も利用したのに気づかなかった。まだまだたくさ...
2016年 台湾の思い出
- 2016/12/31
- 07:00

2016年は3度台湾を訪れることができた。簡単に振り返りを。記憶に残る食。リピート必須の店。マンゴー@緑豆蒜啥咪2016.05撮影今年はマンゴーが不作で出荷が少なく、高価格ということだったが、十分楽しめた。来年は豊作になることを願う。油飯@林合發油飯店2016.08撮影この間、油飯を食べることが多いが、それはこの店がきっかけとなったのだ。台北に行ったら必ず訪れたい。肉包@興隆居2016.08撮影かじった瞬間にスー...
初めての台湾 九份 ビールと鶏と海老で喉を潤す
- 2016/11/23
- 07:00

阿妹茶楼(過去記事→http://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/14610313.html)を出て、あまりにも身体がビールを求めていたので、目に入った店に飛び込んだ。店名不明。2010.09撮影初めての台湾ビール記念日。蒸し鶏噛み締めるほどに味がでる。茹で海老手が汚れることなど二の次。次から次へと口に放り込む。こんなに適当に選んだ店なのに。ビールが果てしなく飲めてしまうではないか。時間と身体が許してくれるのならば、そう...
初めての台湾 九份 阿妹茶楼
- 2016/11/22
- 07:00

もう6年前になるのか。ツアーに参加。日本人大好きの九份へ。2010.09撮影何故初訪台で一発目の写真がエリンギなのか?この画像も軽く撮影ポイントを外している。阿妹茶楼ノスタルジックな入口の画像も無くいきなりお茶。ふむふむ最近友人が初訪台したというので思い出を振り返ってみた。https://gourmet.blogmura.com/taiwangourmet/ranking.html 台湾食べ歩きへ(文字をクリック)]http://image.with2.net/img/banner/c/banne...
黒猫包@新竹 肉包
- 2016/11/20
- 07:00

これだけのために台北から新竹まで遠征。とある本を読んでどうしても食べたかったのだ。2012.08.20撮影肉包ぱっかんと割ってみた。速攻で食べ終え、もう一つ購入。とある本には粽も紹介されていたのだが、この日は無かったのが残念。周辺を散歩し直ぐに台北に戻る。新竹は米粉が有名だということを後から知った。勿体ないことをした。https://gourmet.blogmura.com/taiwangourmet/ranking.html 台湾食べ歩きへ(文字をクリック)]htt...
台湾新幹線の車中で総菜を喰らった
- 2016/11/16
- 07:00

大ㄎㄡ胖碳烤三明治(http://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/14595569.html)で食べたあと、駅まで戻る途中で人混みが。吸い込まれるように近づく。市場が開いていたので少し覗いて行こうと寄ってみた。野菜や肉、魚が所狭しと。素材を買って料理してみたいと市場へ来るたびに思うが、なかなかそうもいかず。旨そうな総菜を買い集める。高雄から台北へ向かう新幹線でいただこう。2016.08.06撮影茄子...
台湾新幹線の車中で駅弁を喰らった
- 2016/11/14
- 07:00

kkdayから送られてきた引換証にミスがあり、少々窓口で戸惑ったがなんとかチケットを手に入れ新幹線に乗り込むことができた。桃園から高雄へgoさて桃園駅で購入した駅弁を早速。2016.08.04撮影豚鶏野菜幾らか忘れたが台湾にしてはアッパーな価格帯。思ったよりボリュームがあり、空港のコンビニで購入した肉まんと焼芋を食べたことを後悔。豚、鶏、野菜の3種類。普通メイン以外は同じ中身だと思うが、副菜のビーフンが違う味付けと...