三味香@台北 餛飩湯 肉包 西門町
- 2017/06/26
- 07:00

この旅も残りわずか。以前(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/14940091.html)食べて旨かったので再び訪問した。2016.08撮影餛飩湯肉包餛飩湯は相変わらずの旨さだ。がしかし、肉包は普通。何故?自分の体調のせいか、味が落ちたのか。それとも思い出補正?ところで、こことは別にあったもうひとつの三味香(関係のある店なのかは分からないが)は閉店した模様。残念。一度は試してみたかったのだが...
富覇王猪脚極品餐廰@台北 豬脚 魯肉飯
- 2017/06/25
- 07:00

緑豆蒜啥咪(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/14524132.html)のあと。時間的に霸王腿扣は無いだろうが、まあしょうがない。2016.08撮影注文は霸王腿蹄、魯肉飯、魯筍絲。覇王腿節も無かった。残念。乗せるのだ。ねっとりとした食感が、コラーゲン補給を実感する。豚足は日本ではゲテモノだとか、臭みがあるとか、おっさんの食い物だとかいうイメージかもしれないが、台湾では一般的は食べ物だ。...
夏樹甜品@台北 杏仁豆腐 豆花 迪化街
- 2017/06/24
- 07:00

林合發油飯店の油飯(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/14995720.html)とともに外帯したのだ。2016.08撮影外観メニュー花生杏仁豆腐紅豆杏仁豆花于記杏仁豆腐も好きだが、迪化街に来る機会が多いので、この店はどうしても頻度が上がるのだ。最近はパターン化してきたので、そろそろ新しい店を見つけたいものだ。https://gourmet.blogmura.com/taiwangourmet/ranking.html にほんブログ村 グルメブログ 台湾食...
林合發油飯店@台北 最終日の朝食4
- 2017/06/23
- 07:00

金仙魚丸店(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/14995718.html)で絶品雞腿と蝦捲を食べたあと。ここまで来たからには林合發油飯店を覗くでしょうと寄ってみた。中途半端な時間だったが、まだ有るではないか。2016.08撮影たまらん光景だ。[再]たまらん光景だ。有るとなれば、買わずにいられない。トッピングはさすがに無かったので、油飯だけ半斤購入。チェックアウトのためにホテルに戻る。帰りの空港か...
金仙魚丸店@台北 最終日の朝食3
- 2017/06/22
- 07:00

迪化街で最後の買物。金仙魚丸店の前を通りかかると、出来立ての雞腿が山積み。もうたまらんと迷わず購入。もちろん金仙魚丸店といえば蝦捲だろうとこれも購入。汁物も欲しいなと綜合湯も購入。永楽市場のイートインでいただく。この日三度めの朝食だ。2016.08撮影外観雞腿蝦捲綜合湯永楽市場とくれば林合發油飯店だ。中途半端な時間だったが、覗いてみるとまだあるではないか。ええい、買ってしまえ。https://gourmet...
世紀豆漿大王@台北 最終日の朝食2 雙連朝市
- 2017/06/21
- 07:00

雙連朝市をぶらつく。バラマキ土産を購入し、この日二度めの朝食だ。世紀豆漿大王そういえば、初訪台時に来て以来だ。撮影2016.08撮影注文は紙に書いて渡すシステム、鹹豆漿韭菜盒菜脯蛋菜脯蛋は久しぶりに食べた。やはり旨いのだ。自作する時は、切干大根より割干大根を使うのが自分流。大分前に吉田羊さんと安住アナが番組で紹介していた。その時は豆漿、油條、焼餅を食べていたが、味が薄いとコメントしていたように記憶する。...
呷尚寶@台北 最終日の朝食1
- 2017/06/20
- 07:00

ホテル近くのサンドイッチ屋(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/14985643.html)で外帯。この旅二度めの訪問。口頭で注文したが何とか通じた。2016.08撮影多分、豬排漢堡加蛋多分、起司蛋餅よくみると、包装紙に例のマスコットがいるではないか。まあ、旨ければいいか。。。それどころか、Googlemapで調べると高評価ではないか!いいね。https://gourmet.blogmura.com/taiwangourmet/ranking.html にほんブロ...
延三夜市@台北 いろいろ外帯しホテル飲み
- 2017/06/19
- 07:00

この時の旅行の最後の夜。少し落ち着いて飲みたいと、夜市を眺めながら延平北路3段をうろうろ。適当に見つけた路面店を訪れた。なんか違うなと思いつつ注文。2016.08撮影やはり違った。もっと台湾っぽいものを食べたいのだ。早々に退店。物足りないので、屋台であれこれ外帯して部屋飲みしよう。鐵板燒(ググったらこうでてきた)で蝦仁炒麺。台湾特有のふにゃふにゃ麺も、慣れると旨く感じるのだ。家傅面食館花蓮扁食で扁食湯。日本...
中正紀念堂@台北 衛兵交代式
- 2017/06/18
- 07:00

黄龍荘(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/14624880.html)で小籠包と炒飯を食べたあと。たまには観光だってするのだ。この時はもう訪台10回をこえていたのだが、中正紀念堂は初訪問だったのだ。なんせ食べてばかりなもので。。。2016.08撮影目的は衛兵さんの交代式。以前も記したが、前にいるおばちゃんがタブレットで動画を撮っているが、そのボタンを押さないと映らないんじゃないの?という状態。残念。こ...
顏記杏仁露@台北 杏仁露
- 2017/06/17
- 07:00

林合發油飯店(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/14985644.html)の絶品油飯を食べたあと。体が冷たいものを求めたので、たまたま通りかかったところにあった店というか屋台というかに、冰の文字があったので訪問。2016.08撮影注文は杏仁露をひとつ。内用したかったのが、一人ひとつ注文しないと駄目だとキツイ口調でいうので外帯。観光客も増え、ひとつを複数人で食べるパターンが多くなりムカついちゃったの...
林合發油飯店@台北 油飯 魯蛋 雞腿 永楽市場 迪化街
- 2017/06/16
- 07:00

訪台時は一度は食べねばならぬ油飯。なかでも好物になったきっかけの林合發油飯店は訪問する頻度が一番高いのだ。この日は9:00と早めに訪れた。2016.08撮影壮観。この日はトッピングもまだ有るようだ。早く来て良かった。注文は油飯半斤、魯蛋、雞腿。永楽市場のイートインでいただく。もう油飯の無い台湾など考えられない。唯一の問題点は腹がふくれること。食べ歩きに支障がでる。がしかし、食べずにいられないのだ。https...