fc2ブログ

記事一覧

群馬飯ではないが 2022.08群馬旅行

  週末の手抜き記事。   群馬旅行最終日。実家にお土産を持っていったら好物の丸十パンを用意してくれていた。ありがたいね。 たまごとポテサラサンド   マカロニサラダ   この日の夕方、知人一家と居酒屋へ。 スープ餃子   焼き餃子   ぶりの漬け   まぐろ   鳥刺し   翌日。群馬からの帰路、トイレを借りにとあるスーパーへ。ついでに少し買い物...

続きを読む

朝食ビュッフェと登利平 2022.08群馬旅行。

  週末の手抜き記事。   群馬旅行最終日。朝食はホテルのビュッフェで。   前日までなんせ食べまくったので、白飯は我慢。がしかし焼きそばがあったのでついつい。でもこの焼きそばはアレだよね。群馬名物の太田焼きそばとは違うよね?   なんせ玉子好きなもんで、、、   とろろ汁は嬉しいメニューだ。   野菜もしっかり補給してと。   締めはデザートとコーヒー。そう...

続きを読む

スパからの部屋飲み 2022.08群馬旅行

  たか幸食堂(過去記事はこちら)のあと。ホテルに戻り先ずは温泉へ。利用したホテルはビジネスホテルなのだがスパというか健康ランド的な施設が隣接していて、温泉は無料で、岩盤浴とかリラックスルームは600円(確か)で一日利用できるというシステム。   岩盤浴って使ったことがなかったのでやってみたかったんだよね。岩盤浴は3~4種類あったかな。あまり人がいないような部屋を選んで30分くらい。その後クール...

続きを読む

たか幸食堂 2022.08群馬旅行

  山源(過去記事はこちら)でもりうどんを食べたあと、近くの道の駅へ。結局はうどん屋で食べなかった舞茸の天ぷらがあったので、部屋飲みのあてに購入。他にこれも群馬で有名だったよなとソースカツも。それとさすが群馬という品揃えだったこんにゃくを自分土産に。その後道すがら土産物屋なんだか道の駅なんだが、そんなお店があったので冷やかしてと。   この日は早めに切り上げてホテルに隣接しているスパを堪能...

続きを読む

水沢観世音からの山源 2022.08群馬旅行

  ホテルの朝食と丹次亭(過去記事はこちら)でさすがに腹が苦しい。とはいえもう一軒くらいは水沢うどんを食べておきたい。しかしこのままではとても美味しく食べられそうにないので、すぐ近くの水沢観世音に行って少しでも腹ごなしできればと。   この旅行の後すぐに、スイカのヘルメットを被って電動バイクで旅をする番組でもこの水沢観世音がでてきたよ。有名どころなんだね。観光しておいてよかった。 &nbs...

続きを読む

丹次亭 2022.08群馬旅行

   前夜は運転疲れと食べ疲れ。さすがに早めに就寝。そのせいか目が覚めるのも早かった。朝食のビュッフェには一番乗り。いや別に先頭を争っているわけではないんだけど。   最近はビジネスホテルであっても朝食に力を入れているところが増えているようだが、このホテルはまあまあかな。とろろ汁があるのは嬉しいね。   まあまあなんて言いながら、つい取りすぎてしまうんだよなあ。   やっ...

続きを読む

登利平の鳥めし竹弁当 2022.08群馬旅行

  大澤屋(過去記事はこちら)のあとホテルに向かう途中。ホテルの近くに居酒屋とか飲食店がないのは事前に分かっていたので、部屋飲み用のアルコールとつまみを仕入れにスーパーへ立ち寄った。缶ビールに缶チューハイ。惣菜コーナーを見ると鳥めし弁当がおいてある。そういえば群馬には有名な鳥めし弁当のお店があったよなとグーグル先生に聞いてみると、すぐ近くに支店があるではないか。ということで行ってみた。  ...

続きを読む

大澤屋 2022.08群馬旅行

  永井食堂(過去記事はこちら)でもつ煮定食とラーメンを食べてさすがに満腹。腹ごなしに観光でもするかと伊香保の石段へ行ってみた。   いや、実は伊香保温泉で宿を取ろうとしたのだが色々と折り合いがつかなかったんだよね。   さて、365段登りますか。   一気に登るのはきついが、土産物屋を冷やかしたり路地に入ったり。   盆明けの平日であんまりお店はやってなかったな。観光客...

続きを読む

永井食堂 2022.08群馬旅行

  旅行は2019年8月の台湾以來3年ぷりだ。今年の夏休み(2022年8月の話)は絶対にどこかへ行こうと。ちょうど腰の具合が悪かったので湯治みたいな感じで温泉にでもと。色々考えて群馬に決定。   で、出発日。まず向かったのが永井食堂。もつ煮の有名店ね。   このお店に行きたかったので群馬を旅行先に選んだ、ということもある。   盆明けの平日、11時頃かな。の割には駐車場は結構混んでいた。た...

続きを読む

台湾土産③(雑貨編) 2019.08 台南-台北旅行

  約一年に渡った2019年08月の台南-台北旅行記事。ついにこれが最後になる。   食品編、調理器具編ときて最後は雑貨編、としたが最後なので残りの土産を全て紹介という形に。   台南の合成帆布で購入。(過去記事はこちら) 近くには何店舗か帆布のお店があるが、ここが一番のお気に入り。   タピオカミルクティーみたいな形状のドリンクを入れるヤツ。この時はこれがものすごく流行っていて、どこに...

続きを読む

台湾土産②(調理器具編) 2019.08 台南-台北旅行

  こうして見ると色々買っておるな。   台北の勝立百貨店で購入したフルーツナイフ    鯵あたりを捌くのに良さそうだな、と買ってみた。けっこう使いやすくて気に入った。色違いで全色大人買いしてもよかったな。まあ、次回の楽しみにしておこう。       おろしがね    蒜泥とか生姜とか少しだけ使うときに、卓上で使ってもいいかなと。    &n...

続きを読む

アクセスカウンター

プロフィール

rollingattack

Author:rollingattack
ヤフーブログから引っ越してきました。
慣れるまでは更新も滞るかもしれません(^^;

台湾旅行

台湾食べ歩き