お土産③@台北 その他編 2017.06台湾旅行
- 2017/08/10
- 07:00

以前からレターオープナーを欲しいと思っていたのだが、いいものが見つからず爪ヤスリで代用していた。JASONS近くの土産物屋の店頭で、いい感じの物を発見した。店員が出て来ていろいろ話してくるが、見ているだけだビームをだし半分無視。値切り交渉などしていないのだが、150元まで下がったところで、まあいいだろうと購入を決断。連れが欲しいと言うので別日に再度訪問。600元などと吹っ掛けてきた。当然150元で購入したが。震...
お土産②@台北 食器・調理器具編 2017.06台湾旅行
- 2017/08/09
- 07:00

でかい肉を焼いてみたくて購入したスキレット。迪化街で。シーズニング。湯を沸かし錆止めを落とす。空焚き、油を何度か繰り返し、臭い消しに野菜を炒め終了。雞を焼いて喰らった。過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/15041303.htmlでかい肉を切り刻むために購入したナイフ。JASONSで購入。大同の皿。JASONSで購入。前回購入したマンゴーだかパパイアの形をした皿の小さいタイプ。盛りつけてみた。普段...
お土産①@台北 食べ物編 2017.06台湾旅行
- 2017/08/08
- 07:00

ライチゼリー。職場へのバラマキ土産。食味は可もなく不可もなく。期間限定キャラメル。松山空港のセブンイレブンで。小王子麺。台湾らしい優しい味付けのベビースターといったところ?京都念慈菴ののど飴。5種類手に入れた。これまで多くの人に渡したが、かなり評判が良い。ネギクラッカー?まだ未食。同じシリーズで3フレーバーあったが、敢えてネギをふたつ。間違いなくうまいだろうとの予測のもと。即席麺二種乾麺。かなり気に...
雞肉総括@台北 2017.06台湾旅行
- 2017/08/07
- 07:00

今回の台湾旅行で食べた雞肉についてまとめておこう。2017.06撮影雙連街魯肉飯の雞肉飯と烤雞腿。過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/15008096.html台湾到着後の一食目。台湾に来たことを実感出来た瞬間だ。この旅行は迷ったら雞肉を食べようとこれで決めた。阿玲の鹹水雞。過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/15031427.html部屋飲み用に購入。濃い...
芒果総括@台北 2017.06台湾旅行
- 2017/08/06
- 07:00

今回の台湾旅行で食べた芒果についてまとめておこう。2017.06撮影冰讃の芒果雪花冰。過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/15031421.html行列無し、空席有り。この人気店でこんなことは始めてだ。古早味豆花の芒果冰過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/15031424.html甘さ不足。この時だけのことと信じたい。緑豆蒜啥咪の愛文芒果冰。過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollin...
その他の飲食@台北 2017.06台湾旅行
- 2017/08/05
- 07:00

2017.06撮影羽田で出発前に生ビール。サンドイッチくらいの軽いものを少し腹に入れたかったが、コーヒーとのセットだけで単品では出来ないと言われた。当然、食べるよりビールを選択。深坑老街で臭豆腐を食べた後。唐山伯古味酸梅汤酸味のあるさっぱりドリンク。暑い日にはぴったりだ。ホタル近くのドリンクスタンドでスイカジュース。訪台時には一度は飲みたいスイカジュース。JASONSで買い物したあと。何せ暑い。台湾っぽ...
芒果とライチをホテルの部屋で@台北 2017.06台湾旅行
- 2017/08/04
- 07:00

2017.06撮影初日、雙連朝市を散策中(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/15031422.html)に購入したマンゴーとライチをホテルの部屋でいただく。そのためにフルーツナイフとまな板を持ってきたようなものなのだ。茘枝(玉荷包)ライチの旬は短いということも、この時期に訪台する理由のひとつ。。生ライチは日本ではなかなか食べられない。必食。愛文芒果カットバージョン皮むきバージョン適当に切り込みを入れ、...
機内食@チャイナエアライン 2017.06台湾旅行
- 2017/08/03
- 07:00

往路の機内食。オムレツ。オムライスでは無く、オムレツだったのでパンもしっかりいただいた。復路の機内食。カレー。カレーライスだったので、パンはごめんなさい。デザートがいつものブルガリアヨーグルトでは無く、ライチゼリーだったのはちょっと嬉しかった。今回の機内食はどちらもそこそこ旨かった。https://gourmet.blogmura.com/taiwangourmet/ranking.html にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ(文字をクリック)台...
好餐厨房@台北 松山空港 2017.06台湾旅行
- 2017/08/02
- 07:00

さて、名残惜しいがいよいよ帰国だ。2017.06:撮影。荷物を預け、セブンイレブンでWi-Fiルーターを返却。ついでにバラマキ土産を追加購入。どうせまた来るので、両替も悠遊卡の払い戻しもしない。スピーディーイミグレは今回効果を発揮した。リピーターは申請必須だ。で、最後の台湾飯は好餐厨房で。今回は水餃子をあまり食べることが出来なかったので注文すると、時間がかかるという事で断念。紅焼牛肉麺を。目を見張るほど...
阿城鵝肉@台北 鵝肉・鵝油拌飯・蛤蜊湯 2017.06台湾旅行
- 2017/08/01
- 07:00

黒岩古早味黒砂糖剉氷(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/15056064.html)のあと。時間的に最後の食事になりそうだ。しかし中途半端な時間のせいか、事前に調査していた店が昼休憩をとっているところが多い。いろいろとGooglemapに登録した店舗から「阿城鵝肉」を選択。黒岩古早味黒砂糖剉氷からも歩いて行けるし、ホテルまでも近い。今回の旅行のサブテーマでもある雞肉だしちょうどいい。...
黒岩古早味黒砂糖剉氷@台北 芒果牛奶冰 2017.06台湾旅行
- 2017/07/31
- 07:00

GOMaN ManGO(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/15056062.html)のあと。行天宮近くの「百里香小吃」へ行くも昼休憩。Googlemapの情報では通し営業のはずなのだが。。。しばらく呆然。とりあえず、この近辺に来たからには「黒岩古早味黒砂糖剉氷」かと訪問した。結果、連続かき氷だ。前回は休業(過去記事→https://blogs.yahoo.co.jp/rollingattack_2016/14857289.html)していたので、恐る恐る。無事営業...