コメント
No title
トマト缶のトマトは水分が多いから、水を加えなくても大丈夫ですね。(^^)
今回は水無しでトマト缶のみで作ったつもりだったのですが、自信ないです、もしかして水を入れてしまったかも、、、(^_^;)
> トマト缶のトマトは水分が多いから、水を加えなくても大丈夫ですね。(^^)
> トマト缶のトマトは水分が多いから、水を加えなくても大丈夫ですね。(^^)
食べたものを中心とした日記かな。。。?
100円を下回る価格でトマト缶が売っているとついつい買ってしまう。ということでこの日はそれを使ってカレーにしよう。
豚バラ肉と玉ねぎを適当にカットし炒め、
肉に火が通ったらトマト缶の中身をイン
粉末のコンソメを。あれ!無水だと思っていたがやけに水分が多いな。もしかして水を入れちゃったかも、、、
ということで表題には「多分」をつけておいたのだ
で、火を止めルーを溶かしていったん放置
カレーは締めに食べるとして、晩酌のあてを作成だ。卵が余っていたのでツナと合わせて玉子焼きにしてしまおう
焼いている間に撮影は難しかったので省略。これは形が悪かったのでキッチンペーパーで整えているシーンね
チーズ、野菜と一緒に盛り付け、晩酌開始
うーん、見た目悪いな。もう一つ卵を使ったら上手くかたまってくれたかな?
こんなつまみで焼酎の炭酸割りを5はいほど飲んで、締めはもちろんカレーなのだ。
このドロッとした感じのカレーはやっぱり水は使っていないような気もするな、、、
カレーは3食分くらいになったかな?
2食目
3食目
トマト缶はまだあるのだが、たまには違う使い方をしたいな。となるとミネストローネかミートソース?